以前から観たいと思っていた『ボリショイサーカス』が京都で公演されることを知り、早速、前売り券を購入しました。公演初日7月21日は蒸し暑かったですね。”道中はまぶしき光顔を差しむき出しの手にヤブ蚊ガブリと”観戦の前後も、真夏の厳しい挑戦を受けねばなりません。涼しい電車に乗ってやれやれでしたわ。
ところで、ボリショイサーカスとは、ロシアのサーカス団が日本など海外で公演する際に名乗る『ブランド名』だそうな。「ボリショイ」とはロシア語で「大きい、大変な」という形容詞で、『ボリショイサーカス』とはすなわち『大サーカス』という意味だそうです。ロシアには幾つものサーカスがあり、それぞれ由緒ある名前をもっているのだけれど、海外ではそれがマイナーなため興行主の意向で『ボリショイサーカス』という分かりやすくスケールの大きな名前を名乗る慣習ができたとされる。
前置きはさておき、「2016国立ボリショイサーカスin島津アリーナ京都」のあらましをご覧になってください。




my blog 「高菜の万華鏡」 http://takana-big.at.webry.info/