こんにちは

 

心まで癒せる整体師をスタンダードにする整体師
高村久義です。

 

 

僕の院ではキャンセルのルールをちょっと特殊にしていました。

 

キャンセル料はご予約を入れていた時間を開けてしまうと
他の方が予約できずに迷惑をかけてしまうための予防策として取り入れていました。


本来ならいただく必要がない料金という設定です。

 

なので僕のキャンセルポリシーは
「2回連続当日キャンセルの場合にキャンセル料をいただきます」

 

なので連続しない限り、キャンセル料をいただいていなかったんですね。

 

 



これで当日キャンセルが増えてまして、
半日丸々空いてしまい、お客さんが入れないということが発生しました。

 

 

でさらに院枠が空きすぎて、バイトさんがずっと待ってる・・・。
僕もずっと待ってる・・・。

 

 

なんだこの時間は・・・。

 

ということで、
「当日はキャンセルはお客さんに迷惑をかかるからやめてください」
という設定をやめました。

 

 

「当日キャンセルは購入した施術時間を放棄することなのでやめてください」
 

 

さらに「それにより改善までに時間がかかるようになります」
 

 

という設定にしたんですね。

例外は設定していて、
自然災害というのはキャンセル料をもらっていないです。


なので、
キャンセル料をいただくことにしました。

 

でやったことは

①キャンセル料の変更についての説明
②前々日と前日に予約の確認とキャンセル可能期限

 

を伝えるようにしました。

 

 

これにより
患者さんもめっちゃ理解してくださり、
納得してキャンセル料を払ってくれるようになりました。

 

 

もしキャンセル料をもらっていなければ、
もらうようにシステム変更した方が良いです。

 

よくよく考えたら、
電車の指定席
航空チケット
ホテル予約

などはキャンセル料がありますもんね。

当たり前でございやした。