中学聖日記 ディレクターズカット 第1話 感想

 
 
 
ああ 何度も何度もリプしてしまいます。
わたしだけ?!
 
すでに第9話まで観倒したけれど、
 
いったん 第6話から〜
 
ココのあたりって なぜこれだけ時間費やしたのか?!
ちょっと批評めいた感想がwebに出てたりしましたが、
たしかに「このくだりいる?!?!」
って箇所、いくつかあるようには思う。
これ以降につなげるために、どこまで必要だったのか。。。
 

 
 
第6話
3年が経過し
なんとまあ 美しき青年へ成長した黒岩くん
(ここで、岡田健史という俳優に一目おいたというのか、
ちょっとオモしろくなってきたというか、
楽しみになってきた)
 
同窓会シーン、、、
あの一件で、子星平中学校から転校したのがわかりました。
おそらくや、キモチを封印し、
愛子さんと約束した通り、勉学に没頭したのでしょう。
しかし、大切な人をあんな目に合わせた母親のもとから
中学生でありながら、同じ屋根の下に住むことを拒絶したのが
彼の精いっぱいの意思表示だったのか?!
 
きっとほかの子と付き合っただろうけれど、
本気になることはなかったのか、、、
 
なぜ るなちを自ら誘ったのか?!
 
のちに、「こわい自分見なくてすむ」って
九重くんへ言ってる。
そーゆうこと。
 
るなちとのプラネタリウムデート。
 
るなちの頑張りすぎて めっちゃダサいコーデ
 
でも わかるよ!!
 
プラネタリウムで寝ちゃうあたり、
無防備というか、
やっぱり黒岩は、ヒツジの皮を被った“ゲス” 「ブラック黒岩」なのだ。
 
黒岩くんのるなちに
最初の
「ぃよんかいめ?!」
 
小さな声で繰り返す
「4回目?!」
 
ハマたーっ!!
 
 

 
るなちがラブホへ誘っちゃうかんじ。
いかにも高校生か。。。
 
ちょっと見ていてイタい。
 
むかし、はじめてラブホ行ったとき、
気恥ずかしさ隠すのに必死だった自分と被るがなっw
 
なんか とにかくこの回は
いろいろイタい。
 
そして 聖ちゃんの今の生活。
突如現れた今井←どっから今井ってww
野上先生。(でした!!)
 
しょーじき、だぁれ?!この冴えない人って思って
ぐーぐるせんせに聞いてみたら、
えーーー 渡辺謙さんのご子息なのぉ?!
杏ちゃんのお兄ちゃんなのぉ?!
って なった。
 
みなさんご存知でしたの?!
 
友だちに、刑事ドラマや朝ドラに出てるって言われても、
刑事ドラマも観ないし、朝ドラなんてもってのほかだし、
とにかく知らない俳優さんでした。
 
教え子とグダグダのお母さんのくだり。
ちょっと長い。
たしかに話をつなぐのに回りくどい印象。
 
ちなみに、勝太郎が3年が経過して
過去の産物を渡しに来るのも無理があると。
 
やります?!?!
 
やらんでしょっw
 
千鶴さんのシーン
やっぱ 箸休め的なっw
ですね。
 
いろいろお口が悪くってすみません!
 
もうねむいんで、第7話の感想は
明日にでも!