6月はイカがよく釣れる月でした

サイズよりも数に注目できるような感じ

 

夜のイカを泳がせた鯛釣りも好調

昼間もライト落とし込みや

 

去年から始めたコマセイサキ釣り

 

ライト落とし込みでは根魚主体に

コマセ釣りではイサキと鯛の数釣りという感じでした

 

7月になるとお昼は潜り、イサキ釣り、夜はイカ釣りと昼夜なんかしてる感じでした

 

アワビサザエは妻の大好物なのでこの時期は貝料理がちょっと増えます

 

サビキ釣りも相変わらず好調で

 

鯛とイサキを釣りまくる人も

 

この時期から夜のイカはアンカーうちからシーアンカーに切り替わり

 

さらに鯛の当たりが増えた様に思えました

 

 

8月もイカに鯛に夜は大賑わい

 

コマセ釣りではイサキも釣れるけど鯛がよく当たる様になったり

 

夏のイカサンタも出現

 

合間に潜りにいったりと冬が稼げない分夏頑張っていた気がします

 

夏祭り

暑い夏でしたね

 

9月からは落とし込み釣りでした

 

最初は特大過ぎるヒラマサしかいなくてなかなか落とし込み釣りの道具じゃ上がらず苦戦

 

サワラの猛攻もあったりラインブレイク魚に魚を吹き飛ばされる人多数な感じでしたが

やられるからこそ悔しく面白い釣り

 

夜のイカも最盛期

 

今年は鯛が多くブドウイカも入ってきてくれたので9月もまだまだイカは釣れる様子でした

 

9月はハロウィンもあり

 

昼間は落とし込み釣りで

 

夜はイカ釣りでした

今年のイカは大剣が多いという訳ではなかったですが、こうして振り返ってみると中サイズの数がとても多い年でした。

 

10月頃からは落とし込み釣りの最盛期

イワシがついたら10秒で食ってくるみたいなそんな時期

 

 

この頃になると皆さん落とし込みにも慣れてきて、大きいヒラマサとのやり取りにも余裕の表情

 

イカも1人100オーバーを連発する日が続き

いつまで釣れるんだという、ブドウイカ特有の猛攻を味わえた方も結構居たのではないでしょうか

 

 

11月も落とし込み釣り

 

この頃から時化が多くなり、今年は11月12月と大荒れの天気でした

ただ出船さえできたら結構釣れるみたいな恵まれた年で

 

たまにしか出られないからいっぱい釣って

 

ご近所さん皆さんで魚パーティーを楽しんだり

 

魚にとっては冬に備える荒食いの季節

 

12月は落とし込み釣り最終シーズン

体感的にですが、年々落とし込み釣りの釣れる時期も伸びてきている気がします

 

12月といったらもうイワシが居なくなり全然釣れなくなる

そしてブリ漕ぎやサワラ釣りに行く

という感じだったのですが、12月も水温がかなり高い為か魚の季節感もくるってきてるように思います。

 

クエという魚も水温が高い時期によく食ってくる魚なのに12月に当たってきたり

海から上がってきた鉛を触ると暖かいなんてのはよくありますね

 

コブダイは食べる直前にお鍋に入れると最高

 

とはいえ12月終盤になってくるとイワシの反応も底に沈んで30~40m沸き立つなんて事はなくなってきました

 

水温が下がり始め海の中も冬になりつつある感じですね

 

気が付いたらアッという間な2023年でしたが、振り返ってみたら色々な事にも挑戦できた年でした。

今年も色々な事に挑戦して、怪我無く楽しい1年にしたいですね。

 

ついこの間に長門の大きい公園遊びに行ったなー!なんて思っていましたが1年前か

 

今年はどんな1年になるかなー

 

youtubeチャンネル作りました。

コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!

(※現在更新ストップ中です。釣り以外のネタを考え中)

 

おススメの墨抜きフォーセップ
根本のロックをサンダーで切るといいです。
長さが18センチ以上で掴み部分が長い方が大剣サイズのイカの墨もよく抜けます

 

 

自分が使っている万能竿です。(パワーウルフがなくなったらしくこっちでもよかったです。)

 
 
 

 

 

 

 

 

落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。

長い竿は手返しが遅くなります。

初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。

腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。

 

 

 

電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。

10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。

 

PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。

4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。

落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。

落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。

 

 

 

 

船に設置している竿受けはこちらです

船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。

 

 

 

 
 

タイラバ、イカメタルはこんな竿で十分釣れます

 

 

リールはこんなんに1号のPEと3号のフロロリーダーで十分です

自分が使っていて水深カウンターの有無で困ったことは一度もないですが、困る方はカウンターがあった方がいいです。

 

 

これ2個使ってますが、イカメタル、ライト落とし込みに丈夫で使いやすいです。

 

 

【HPはこちら】

詳しくは予約カレンダーにて!

 

 

インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!