先日は落とし込み釣りでした。

今年もう4回も来てくれている親子

 

前回から5回程大型のヒラマサに仕掛けを飛ばされ、今度こそは!とこの日は意気込みなんとメーターオーバーのヒラマサ2本に

幻のクエとヒラメもゲット

もう今年は思い残す事はないです!と大喜びでした。

 

それにしても最近はどこにいっても大型のヒラばかりで、小型のヒラが見当たらないですね。

大きなの釣れるのは嬉しい事ですが、子供がいないと親も居なくなるので来年再来年とヒラマサの様子が心配です。

 

最近はこの辺りでも沖でアオリイカが釣れるみたいで上手に釣る人が

 

アオリイカは漁で獲るといったら刺し網とかになるので、狙った事が無い品物でしたがティップランは最近人気なんだとか。

一度も釣ったことはないけど、自分もこの時期練習して落とし込み釣りが終わった後にティップランで日没まで練習して遊んだりするのもありかなーと思ったり。

 

遠くへ行かなくてもできるので、秋口のティップランとかナイトティップランを練習してみるのもありかなーと思う今日この頃でした。

 

youtubeチャンネル作りました。

コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!

(※現在更新ストップ中です。釣り以外のネタを考え中)

 

おススメの墨抜きフォーセップ
根本のロックをサンダーで切るといいです。
長さが18センチ以上で掴み部分が長い方が大剣サイズのイカの墨もよく抜けます

 

 

自分が使っている万能竿です。(パワーウルフがなくなったらしくこっちでもよかったです。)

 
 
 

 

 

 

 

 

落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。

長い竿は手返しが遅くなります。

初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。

腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。

 

 

 

電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。

10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。

 

PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。

4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。

落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。

落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。

 

 

 

 

船に設置している竿受けはこちらです

船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。

 

 

 

 
 

タイラバ、イカメタルはこんな竿で十分釣れます

 

 

リールはこんなんに1号のPEと3号のフロロリーダーで十分です

自分が使っていて水深カウンターの有無で困ったことは一度もないですが、困る方はカウンターがあった方がいいです。

 

 

これ2個使ってますが、イカメタル、ライト落とし込みに丈夫で使いやすいです。

 

 

【HPはこちら】

詳しくは予約カレンダーにて!

 

 

インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!