先日からファスティング(食事制限)などを織り交ぜた食生活改善を今年はしてみよう!という事で午前中はプロテイン生活
夕方まで野菜と魚中心の固形物を食べて、18時以降は基本食べない
という事を繰り返しています。
間食はお浸しや豆腐、納豆などタンパク質を頑張って取るように
大きく変わった事が
胃が小さくなって暴食できなくなった
味覚が敏感になって、そこまで濃い味じゃなくてもよくなった
あまり以前と同じように脂っこい物はそこまで受け付けなくなった
体重が71kgから67,5kgに減った
飯くって眠くなる事がなくなった
と、わりと短期間で大きく変わりました。
体重の減少速度だけちょっと早すぎて体に悪いと思うのですが、それ以外は健康的な変化
自分の身長は175cmなので、66kg前後が理想体重みたいなので、そのあたりで止まるように調節しよう。
最初の数日はいきなり糖質が減ってしまったからか、体が驚いて頭痛や飢餓状態みたいに腹減りすぎて寝れないとか
そんなのでしたが、慣れるとそこまで空腹感も感じず平気に
食べる量は変わらないのに、感じる空腹感が変わるというのは不思議
食生活を見直してみると、いかに自分が好き勝手暴食していたかわかるので大事ですね。
今はこんなのにMTCオイルを入れて飲んでいるのですが結構うまい
朝ごはんとして簡単で手っ取り早く作れて、栄養バランスもよく腹持ちもいい
小食生活にも慣れてきたので続けてみよう。
妻が無類の焼き芋好きで、近くの道の駅に売っている芋が蜜が出ていてすこぶる甘いので焼いて冷凍保存
コンロ中火で2時間程じっくり焼くと、スイートポテトみたく甘くなるのでいいおやつ
妻が芋大好きなのでこの時期は暇があればせっせと芋焼いてます。
子供の方は最近いたずらをするのにはまっているみたいで
「パパみてーーー!」
立てかけてあるものをわざと倒して
ニタ~と笑う
決まって自分と妻が忙しそうにしている時にやるので、きっと構ってほしい合図なんでしょう。
わかりやすい
魚釣りの方は最近も好調で、出船できたらよく釣れるのですが
今年は時化が多すぎて1週間に2~3日出船できたらいい方という感じに。
今年の荒れっぷりは本当にひどいですが、まぁそんな年もありますね
youtubeチャンネル作りました。
コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!
(※現在更新ストップ中です。釣り以外のネタを考え中)
おススメの墨抜きフォーセップ
根本のロックをサンダーで切るといいです。
長さが18センチ以上で掴み部分が長い方が大剣サイズのイカの墨もよく抜けます
自分が使っている万能竿です。(パワーウルフがなくなったらしくこっちでもよかったです。)
落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。
長い竿は手返しが遅くなります。
初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。
腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。
電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。
10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。
PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。
4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。
落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。
落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。
船に設置している竿受けはこちらです
船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。
タイラバ、イカメタルはこんな竿で十分釣れます
リールはこんなんに1号のPEと3号のフロロリーダーで十分です
自分が使っていて水深カウンターの有無で困ったことは一度もないですが、困る方はカウンターがあった方がいいです。
これ2個使ってますが、イカメタル、ライト落とし込みに丈夫で使いやすいです。
詳しくは予約カレンダーにて!
インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!












