7/2(日)コマセイサキからのワームかSLJで根魚狙い2名様募集です

7/4(火)夜イカ4名様募集です。

抜歯の手術も無事終わり本日退院しました。全身麻酔すげー。

 

7月1日以降発送予定のサザエも出品致しましたので是非よろしくお願いします。

 

 

先日はライト落とし込み&コマセイサキリレーでした。
ライト落とし込みだけじゃお土産確保できるかわからないから、コマセイサキも混ぜようとの事で出船。


1人以外全員コマセイサキ経験が無いとの事でしたが、一度やり方を見せただけで皆さん多点掛け連発


2時間位で作業感が出てきて飽きてきたみたいだったので、ライト落とし込み釣りに。

エサ付きは良かったですが大物になかなか変わらず。


とんでもないアタリで吹き飛ばされたりもしましたが、クエ、ヒラメ、鯛にキジハタ、カサゴとイサキ以外の嬉しいお土産や引きも楽しめたみたいで皆さん大喜びでした。


色々経験しておくと、面白い組み合わせの釣りもできるものだなーと。

 


何釣るかまったく定まらない募集だったのに、来てくださったお客さんに感謝です。

なんだかんだクーラーいっぱいになってくれてよかった。

 

新しい挑戦でお客さんを乗せて出船し

もし釣れなかったらどうしようとか、うまく案内出来なかったらどうしようみたいな。

尻込みしたり怖くなる気持ちはお金を受けとる以上ありますね。

 

別にそこまでする必要もないし、生活するだけなら月に数回遊漁があって質素にのんびり暮らせば怖い思いやプレッシャーなく済みます。

 

お金はいらないから失敗してもいいや。というプレッシャーの無い状態と

お金を受け取る以上下手な事は絶対できない。というプレッシャーをかけてやるのだと必死さが全く別物ですね。

うまくいかなければお客さんから

「この船長全然何もわかってないやん」と評価され

うまくいかない可能性があるのなら、やらない方がリスクは少ないです。

 

天職かどうか。

向き不向きはどうか。

様々な基準はあると思いますが、得意という事以外にリスクやプレッシャー、恐怖みたいなものに直面した時それを含め楽しんで前に踏み出せるか否かというのもあるんじゃないかなと思います。

「やってやろうじゃん」みたいな謎な自信や勢いが出てくるような物は、自分の人生にとって非常に重要な物かもしれませんね。

 

移住も結婚も漁師も遊漁もネット販売も

振り返ってみると勢いだけで生きてきた人生な気がしますが、検討や精査も大事かもしれませんが勢いも大事だなと思う今日この頃でした。

 

何歳まで続くかな~

 

 

ベイス、ポケマルにてイカの販売を開始致しました。よろしくおねがいします。
 

youtubeチャンネル作りました。

コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!

(※現在更新ストップ中です。釣り以外のネタを考え中)

 

おススメの墨抜きフォーセップ
根本のロックをサンダーで切るといいです。
長さが18センチ以上で掴み部分が長い方が大剣サイズのイカの墨もよく抜けます

 

 

自分が使っている万能竿です。(パワーウルフがなくなったらしくこっちでもよかったです。)

 
 
 

 

 

 

 

 

落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。

長い竿は手返しが遅くなります。

初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。

腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。

 

 

 

電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。

10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。

 

PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。

4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。

落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。

落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。

 

 

 

 

船に設置している竿受けはこちらです

船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。

 

 

 

 
 

タイラバ、イカメタルはこんな竿で十分釣れます

 

 

リールはこんなんに1号のPEと3号のフロロリーダーで十分です

自分が使っていて水深カウンターの有無で困ったことは一度もないですが、困る方はカウンターがあった方がいいです。

 

 

これ2個使ってますが、イカメタル、ライト落とし込みに丈夫で使いやすいです。

 

 

【HPはこちら】

詳しくは予約カレンダーにて!

 

 

インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!