3/31チカメ五目&ジギングやるかも4名様募集です
最近時化の日はウニ仕事
ウニを海からとってきて、活かして割って製品化
農家さんが肥料に使うというので、殻を捨てさせてもらっている農地
我ながらとんでもない量だなーと思う位の殻の量
ウニの身は生殖器なので、殻からかき出す時に一緒についてきます
それをピンセットや箸で一つづつ除去していって
綺麗にして、滅菌海水でまた洗って
板ウニにする場合はこれからミョウバン水につけて板へ
塩水ウニは瓶へ
他の内臓や殻の破片がついていないかチェックしながらいれていきます
いい場所のは結構入っているけど、全部がこれ位入っていてくれたら楽なのですがここまでいいのは滅多にないです。
とはいえウニは魚の様に大きさで味が大きく変わる事もないので有難いところです。
最近は自力で椅子に登れるようになってきたので、あれこれ散らかしたい放題
子供の成長はぇぇーー
ご要望が多かった瓶ウニも出品しましたのでよろしくおねがいします。
時化の日に作って発送する形になります。
youtubeチャンネル作りました。
コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!
自分が使っている万能竿です。(パワーウルフがなくなったらしくこっちでもよかったです。)
落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。
長い竿は手返しが遅くなります。
初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。
腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。
電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。
10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。
PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。
4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。
落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。
落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。
船に設置している竿受けはこちらです
船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。
タイラバ、イカメタルはこんな竿で十分釣れます
リールはこんなんに1号のPEと3号のフロロリーダーで十分です
自分が使っていて水深カウンターの有無で困ったことは一度もないですが、困る方はカウンターがあった方がいいです。
これ2個使ってますが、イカメタル、ライト落とし込みに丈夫で使いやすいです。
詳しくは予約カレンダーにて!
インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!













