12/6
この日は時化模様だったので釣りはお休みに
船底掃除が終わったので朝一で船をおろしてスパンカーの買い出しに
ママもいくー!との事だったので準備
こっちの靴下とこっちどっちがいい?
靴はどっちがいいー?
「どっちもいいぞ」
妻「なんか適当!」
スパンカーとは船の帆の事です
ただの布ですが、かなりの強度が必要かつ強度がいいものはアメリカ製らしく円安の影響で今は高いんだとか
今の帆はナイロン製なので強度が弱くところどころ破れてきたので発注
3m四方くらいある大型のものなので、7万円~8万円程度との事
ただの布とはいえ海に耐えうる強度の物は非常に高いです。
自分はスパンカーを使った釣りばかりなので、これはかなり重要な設備
風に煽られず道具をまっすぐ下に落とす為に、船を安定させる道具です。
帰りはゆめシティの中にあるしゃぶしゃぶ!
こっちにきて初めてしゃぶしゃぶ屋に入りましたが美味しいですねー
野菜類食べ放題にお肉もいっぱい
アイスやチョコフォンデュなども
ついでにちょっと気になる調味料をゲット
久しぶりにガパオライスが食べたい
毎日子供の髪を妻が結んでいるのですが、今日は解いたらボンバー!
今日何食べる?
「カレーーー!」
翌日~
今日何食べる?
「カレーーー!」
と最近カレーブームな我が子
色々船の気になっていた設備手入れができてよかった。
まだまだやりたい事もあるのですが、すこしづつですねー
youtubeチャンネル作りました。
コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!
自分が使っている万能竿です。
落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。
泳がせ釣りやアジ釣りでもうすこし柔らかさが欲しかったら、細いクッションゴムでもつければOKです。
長い竿は手返しが遅くなります。
初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。
腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。
電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。
10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。
PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。
4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。
落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。
落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。
船に設置している竿受けはこちらです
船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。
タイラバ、イカメタルはこんな竿で十分釣れます
リールはこんなんに1号のPEと3号のフロロリーダーで十分です
自分が使っていて水深カウンターの有無で困ったことは一度もないですが、困る方はカウンターがあった方がいいです。
これ2個使ってますが、イカメタル、ライト落とし込みに丈夫で使いやすいです。
詳しくは予約カレンダーにて!
インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!










