ポケマル、ベイスにて秋のケンサキイカが豊漁なので出品を開始しました。
よろしくおねがいします!

 

 

10/17

この日は落とし込み釣りでした。

朝からガンガンラインブレイク

 

「ベイトが大きく大物が来るから16号とか18号も結構切られるよー」

と皆さんに案内。

案の定最初から大物にガンガン吹き飛ばされていました。

結構怖くてドラグを緩める方がいますが、落とし込みで切られる原因は瀬に潜られる事が非常に多いので最初はフルロックで20m位瀬から離した方がいいです。

大型のヒラマサ、クエなんかは、最初の突進で瀬に潜られて幹から切れる事がとても多いです。

 

うわーー!と竿が海面に突き刺さる事多数

 

それでもしっかりやっつける場面も
もっと大きい魚はさすがに落とし込みサビキではしんどいですね。

大物を仕留めようと思ったら、1本仕掛けじゃないと大体どこかの綻びで切られます。

 

ベイトが大きいと早合わせは厳禁なので、みんなにがっつり食わせてからいつもより倍合わせ待ってあげてーと指示

すると上手にでっけーヒラメを釣る方も。

 

ヒラメの歯形がついたベイトが5~6個あったので、大きいベイトでのヒラメ釣りはなかなか難しいですね。

小鯵とかなら一発丸飲みなので簡単なんですけどね。

エサは1日中付いてくれたし珍しくカンパチも5本程釣れてくれて、皆さんのお土産も確保でき一安心でした。

 

釣れるか釣れないかも大事ですが、切られたり逃げられたり

とんでもない当たりを目の当たりにしたり。

あれどうやったら取れたんだろうかーとか考えたり。

 

竿先がぷるぷる震えて、食うか!?食わんか!?とワクワクする時間

普段の日常とはちょっと違う時間を楽しむのが船釣りの楽しさですね。

 

いつもより一回り大きい魚に皆さん悪戦苦闘しながらも楽しかったーと喜んでもらえてよかった。
 

youtubeチャンネル作りました。

コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!

 

自分が使っている万能竿です。

 

 

 

落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。

泳がせ釣りやアジ釣りでもうすこし柔らかさが欲しかったら、細いクッションゴムでもつければOKです。

長い竿は手返しが遅くなります。

初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。

腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。

 

 

 

 

 

電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。

10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。

 

PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。

4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。

落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。

落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。

 

 

 

 

 

船に設置している竿受けはこちらです

船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。

 

 
 

 

 
 

タイラバ、イカメタルはこんな竿で十分釣れます

 

リールはこんなんに1号のPEと3号のフロロリーダーで十分です

自分が使っていて水深カウンターの有無で困ったことは一度もないですが、困る方はカウンターがあった方がいいです。

 

 

VIPな方はこんなのがいいです。

 

 

【HPはこちら】

詳しくは予約カレンダーにて!

 

 

インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!