ポケマル、ベイスにて秋のケンサキイカが豊漁なので出品を開始しました。
よろしくおねがいします!

 

 
10/16
この日は落とし込み釣りでした。
エサはずーっと付くけど、なかなか大物に変わらず

あっちこっちの瀬や漁礁や沈没船を回りまくるも、エサはどこもつくけど大物になかなか変わらず。
なんか表層でめっちゃ魚沸き散らしているけど、落とし込み釣りには無関係です。
文句言っても仕方ないので、走り回りまくってエサを付けまくって大物が居る瀬を探しまくりました。

エサがいても大物がついている場所とついていない場所がはっきり別れる日で色々勉強になりました。

結構大型のヒラマサが連発してくれて、ラインブレイクやバラシがとても多かったですが皆さん楽しそうでした。
ベイトが大きいので食ってくる魚も比例してかなり大きくなります。
 
自分の船は基本的に大物を狙う釣りをせず、小物の魚を釣って食べても楽しもう
みたいなスタンスですし、そんなお客さんが多いので、あまりに大物がくるとびっくりです。
 

目が回る様な大漁とはいきませんが、なんぼか釣れてくれてよかった。
 

お客さんに頂いたイサキ!

梅煮にして食べましたが、梅の酸っぱさがめちゃくちゃイサキと合って最高に美味い

妻とがっついて食べてしまいました。

 

醤油、酒、みりん、出汁の元少し

梅2個剥く

しめじ半分

 

これをぶちこんで蓋して8分程度。

中まで火がとおればOKです。

脂は全然ないですが、身がほわっほわで口の中で解ける様

そして梅の旨味とさっぱりさがどんどん箸をすすめます。

 

うーん美味い

魚いいなー

 

youtubeチャンネル作りました。

コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!

 

自分が使っている万能竿です。

 

 

 

落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。

泳がせ釣りやアジ釣りでもうすこし柔らかさが欲しかったら、細いクッションゴムでもつければOKです。

長い竿は手返しが遅くなります。

初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。

腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。

 

 

 

 

 

電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。

10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。

 

PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。

4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。

落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。

落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。

 

 

 

 

 

船に設置している竿受けはこちらです

船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。

 

 
 

 

 
 

タイラバ、イカメタルはこんな竿で十分釣れます

 

リールはこんなんに1号のPEと3号のフロロリーダーで十分です

自分が使っていて水深カウンターの有無で困ったことは一度もないですが、困る方はカウンターがあった方がいいです。

 

 

VIPな方はこんなのがいいです。

 

 

【HPはこちら】

詳しくは予約カレンダーにて!

 

 

インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!