ポケマル、ベイスにて秋のケンサキイカが豊漁なので出品を開始しました。
よろしくおねがいします!
10/13
この日は時化で家の事を色々しておりました
最近はずーっと時化続きで海に出る事が出来ない日が多いです
こんな時は家の大掃除をしたり、やりたかったことリストの消化
まずはIHコンロ
もう20年位前の型で、天板が割れて漏電の危険があるので新しいのを購入して取り換え
youtubeをみたら案外簡単に付け替えられるとの事だったので試しにやってみる
案外簡単にとれる!
新しいIHヒーター!
5万円以内で買えるので電動リール1個より全然安い
続いて電気給湯器
これも23年前の物だったので電気代がむちゃくちゃ高い
我が家の電気代は全然使わないのに冬は4万円とかいきます。
基本シャワーだけです我が家。
ブレーカー落としまくって、ヒーターもパソコンもあまり使わず過ごしてみて3万円オーバー
電気料金アプリを入れて時間別の電気消費を見ると夜間の2~3時に莫大に使ってる様子。
原因は電気給湯器やんけ!という話になり、この度エコキュートに交換
続いてはダイレイのマイナス60度冷凍庫
イカのネット販売も好調で、なるべく在庫切れを起こしたくないのでこの度購入
さらに春には海そうめんの冷凍試作もめちゃくちゃ美味しかったので販売予定です。
色々終わって一息ついたら
ぱぱーーみてーーー!
バスバス!!
にこっ
ぱぱーーみてーー!
と障子にめっちゃ鍵さしまくってる
以前風邪ひいたときに冷えピタ張ったらえらい気に入って、見つけるたびに貼れーと
子供は何がはまるかよくわかりませんが、障子破るのは俺も楽しかったなー
家電も基本20年前位の物が多いので、タイミングを見てコツコツ買い換えていこう。
youtubeチャンネル作りました。
コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!
自分が使っている万能竿です。
落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。
泳がせ釣りやアジ釣りでもうすこし柔らかさが欲しかったら、細いクッションゴムでもつければOKです。
長い竿は手返しが遅くなります。
初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。
腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。
電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。
10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。
PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。
4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。
落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。
落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。
船に設置している竿受けはこちらです
船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。
タイラバ、イカメタルはこんな竿で十分釣れます
リールはこんなんに1号のPEと3号のフロロリーダーで十分です
自分が使っていて水深カウンターの有無で困ったことは一度もないですが、困る方はカウンターがあった方がいいです。
VIPな方はこんなのがいいです。
詳しくは予約カレンダーにて!
インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!














