塩水ウニ販売しております!
常には無いですが、時化で手が空いた時に不定期出品致しますのでよろしくおねがいします!
3/14
この日はウニの様子見へ
なかなか最近行けていなかったので磯の様子見
2月のうちはまだ寒かったのでちょっとやりやすい
割って見て見ると身もいい感じ!
ウニを取って磯を歩いているとサザエ、アワビ、ワカメ、カジメ、アカモクやチヌ
様々な生き物に出会えて楽しい
この日は6ドウマル(700個程度)ゲット
磯焼けも結構回復してきていますが、今年のウニはまだ海が2月の冬みたいな身入り状況
特に悪くない場所のウニで3ドウマル割っていたウニ20枚
去年は子供もまだ歩けなかったからウニ仕事もできましたが、今年はどうだろう
ウニ漁から帰宅すると妻と子供が鬼ごっこしてる
と思ったら「カラダンダダンダン」の踊り
ママ友の家でブームなんだそうで
初めての髪飾り
ようやくちょっと結べる長さになってきたので、妻のおもちゃになっています。
久しぶりの磯仕事は疲れたー
これから7月の潜り漁に向けて体を慣らしていかないと
youtubeチャンネル作りました。
コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!
自分が使っている万能竿です。
落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。
泳がせ釣りやアジ釣りでもうすこし柔らかさが欲しかったら、細いクッションゴムでもつければOKです。
長い竿は手返しが遅くなります。
初心者のうちはこんなので十分ですし、過剰巻で最初は竿を折りまくるので高価なのはやめた方がいいです。
腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。
電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。
10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。
PEは安い6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。
4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。
落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。
落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。
船に設置している竿受けはこちらです
船にもありますが、こちらの竿受けが使えます。
詳しくは予約カレンダーにて!
今後の予約について~
現在8月までのイカ釣りまでのご予約を承っております。
5~6月は浅場のイカ釣り&同時にイカの泳がせにて鯛狙い。
7月~8月は深場での流しのイカ釣りとなります。
イカメタル、連結仕掛け絡まなければどっちでもOKです。
チカメキントキ狙いの沖合五目は5~8号ハリスで針は5~6本程度
長さは4m以下が扱いやすくて望ましいです。
自作できる人はタコベイトの一番下に空針で餌を付けつつ、底物も同時に狙うのが安定です。
インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!










