2/21

この日は朝から事務仕事と船の手入れ

朝7時過ぎに起きると、音を聞きつけて階段したで待ってくれます

 

 

ぱっぱーーーー!

実家にいた頃、父親の帰宅音に反応していたペットの犬を思い出します

 

運営委員長が今の船をもう手放すとの事だったので譲ってもらい

新品の船外機は倉庫に戻したり使わなくなった縦網を漁師仲間に譲ったり

 

2017年頃に譲り受けたこの伝馬はもう廃船

自分の扱いが悪すぎて船底にめっちゃ水は貯まるしFRPは剥げて生け簀は閉まらなくなるし常に船傾いてるし。

 

何度も瀬に乗り上げたり、暗礁に飛ばし上げたり

この船のおかげで今の潜りとウニ仕事の技術が身に付きました。

とんでもない日に出たり、傾く程ウニを載せたり

 

道具は使い捨てで、酷使して使えなくなったら次!

そんな考えですが本当によく働いてくれた船なので感謝です。

 

譲り受けた時点でもう数十年経っていたと思います。

明日解体なのでお酒をかけてあげよう

あの地獄のウニ仕事を乗り越えられたのはこの船と妻のおかげです。

 

自分の船外機を付けて船を掃除したりしていたらいつの間にか真っ暗

船の長さが違うので、係船ロープの調整などにも時間を取られたり

一日中作業していましたがあっという間でした

 

ご飯作って、明日のご飯の用意して髪を二人で切って気が付いたら23時

髪が無くなって寒波がこたえる

 

明日はまたまた大掃除だから朝から頑張ろう!

朝一干潮だからワカメも気になるんよなー

 

今年はどれくらいウニをやるかわからないけど、隙を見つけて獲りに行ってみよう!

 

youtubeチャンネル作りました。

コツコツ配信していけたらと思いますのでチャンネル登録よろしくお願いします!

 

自分が使っている万能竿です。

 

 

 

落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、連結イカスッテ釣り、チカメ、泳がせ釣りと何でも使えます。

泳がせ釣りやアジ釣りでもうすこし柔らかさが欲しかったら、クッションゴムでもつければOKです。

長い竿は手返しが遅くなります。

初心者のうちはこんなので十分ですし、腕が上がれば道具に頼る必要もないのでこんなんで十分です。

 

 

 

 
 

電動リールはフォースマスター3000かプレイズ3000程度があるといいです。

10kgのヒラマサとかきたらプレイズだとしんどい場合があります。

 

PEは安いこの6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。

4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16~18号とかの場合根がかりしたり、人と絡まった時に摩耗して高切れしたりします。

落とし込み釣りはトラブル連発が当たり前なので、それを見越して強靭な物を用意しないと釣りになりません。

落とし込み釣りをやらない場合は3号~4号で十分です。

 

 

 

 

 

船に設置している竿受けはこちらです

 

 

【HPはこちら】

詳しくは予約カレンダーにて!

今後の予約について~
現在8月までのイカ釣りまでのご予約を承っております。

5~6月は浅場のイカ釣り

7月~8月は深場での流しのイカ釣りとなります。

イカメタル、連結仕掛け絡まなければどっちでもOKです。

 

チカメキントキ狙いの沖合五目はこんなスペックの仕掛けです。5~7号ハリスで針は3~6本程度

長さは3m以下が扱いやすくて望ましいです。

 

 

 

 

 

インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければフォローよろしくお願いします!