2/21

 

この日は朝からウニ仕事!

 

9時から船のエンジン取替えの用事があったので、朝7時過ぎから初めて

 

 

あとは妻にバトンタッチ!

ウニの評判が結構良い感じです

 

毎年食ってますが、やっぱり美味いなーと毎度思います

 

 

たまたま在庫があって、注文の翌日に船外機が到着!

もう前の人から10年以上使っている船外機で、毎年どこかしら駄目になって修理を繰り返していたので買い替えです。

 

もし潜り最盛期に壊れてしまったら大変ですしね

 

取り付けがぱぱっと終わったのでウニ獲りへ!

潜りの時に着てる服もボロボロに

 

靴もウェットスーツも服もボロボロになってきた

 

船のFRPも剥げてきて中身がむき出しになったり、生簀から水が漏れてきたり

 

みんなボロボロですが、自分と一緒に戦ってきた歴戦の勇者達です。

最後の最後まで共に戦おうじゃないか

 

いざ出港!

 

 

ビーーン

 

 

職場に到着

 

南西の風が12mとかになってるけど、陰の浅瀬はべた凪

ちょっと沖にでたり陰から出ると強風です

 

 

暖かいし潮もそんなに満ちていないしやりやすい

 

 

パパっと6ドウマルほど獲って帰港!

 

とはいえまだ2月

水も風も冷たいので体力の消耗度合いが激しいです。

 

 

帰宅すると、赤ちゃんが必死にオモチャをメロメロ舐めてる

 

 

我が家ではこのオモチャをメロメロナックルと名付けています。

 

隣で一緒に横になって、ちょっかいかけていたら爆睡

 

16時

お客さんにウニをお渡ししたら

 

嬉しいお土産が!

 

ステキ

 

 

ピャー!

 

妻大喜びでした

 

すげー美味しい

疲れた体に染み渡る

 

海中仕事の後の甘い物は最高です

 

 

そして板ウニの出荷

 

最近特牛港での釣り人が多い

 

 

イカちゃんでも釣っているのかな?

 

全然沖に出られない日が続きますが、山口の日本海側は大体いつもこんな感じです

 

1~3月まではよく時化ます

12月~1月がすごく凪の日が多かったので、その分2月一気に荒れたのかな?

 

こんな時はちょこちょこワカメを獲ったりウニを獲ったりして家でお仕事です。

 

 

そろそろ魚が食いたくなってきた

 

4月の脂がのったアジとか6月のイサキの塩焼きが食いたいなー

 

 

2021年9月~12月の落とし込み釣りの遊漁予約が入ってきたので、予約受付開始致します!

よろしくおねがいします!

 

6月の予約も開始します!

昼はアジの泳がせ釣りとイサキの五目釣り

夜は港の前でアンカー打って、イカと大アジとタイを狙う釣りをする予定です。

 

 

その他の月は4月上旬から予約受付開始予定です。

その時には事前にブログにて発表したいと思います。 

 

自分が使っている竿です。

 

 

 

 

落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、イカメタル、イカスッテ釣り、チカメ金時釣りと何でも使えます。

もうすこし柔らかさが欲しかったら、クッションゴムでもつければOKです。

長い竿は手返しが遅くなります。

無駄にあれこれ買う必要ありません。

 

 

 
 
 
 

 

 

PEは安いこの6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。

4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16号とかの場合根がかりした時高切れしたりします。

 

 

 

沖合い五目釣りはハリス6号がいいです。

4号だと大きいのや青物が追い食いしてきたら飛ぶ恐れがありますが、いけないことも無いと思います。

針は少し大きめの12号位がいいですが、対応している市販の物がありませんでした。

 

疑似餌の場合はこんなタコの疑似餌がいいです。

フラッシャーでもOKです。

青物から底物、チカメなんかがよく食いついてきます。

色はなんでもいいですが、赤を良く使っています。

 

 

 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

このブログにのせている写真を撮っているカメラです。

水中でも撮れるし、海水でも今のところ壊れず頑丈です。

いろいろ試してカメラ3台壊していますが、使いやすくてとても便利です。

 

【HPはこちら】

 

すみません品切れです!

 

 

インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければ申請よろしくお願いします!

詳しくは予約カレンダーにて!