1/6

 

この日は寒波により大時化!

 

外に船の様子を見に行くと

 

 

めっちゃ潮ひいてるー!

 

沖つりもいいですが、潮がひいた磯というのもまた味わい深いもんです。

 

なんか色々な生き物が出てきて楽しい

 

 

北風になると風と一緒に流れ藻やゴミが大量に打ちあがります

 

 

 

 

天気はいいので昨日塩ふっておいたイワシを

 

 

寒干し!

 

目玉さえ食うとき抜けばそれ以外全部食えます

 

目玉の中心の白いのだけかたくて食えません

 

 

 

鳥にとられないように。

 

外に干す場合は猫の手が届かない場所、鳥に見えにくい場所がいいです。

 

 

 

この前干した大根もいいかんじ

 

 

それからコツコツ道具作り

 

あまりにも手作り道具が売れるので、時間がある限り売れなくなるまで作ってみようかなという作戦

といっても1日5個~7個程度が気持ちの限界なのでそれくらい!

 

 

監視員

 

俺の仕事っぷりをチェックしてます

最近座るのが好きみたい。ご機嫌になります

 

 

ほら!準備していくよー!

 

と妻に運ばれて

 

 

予防接種につれていかれました

 

色々な検診や予防接種が多数あるそうです。

俺も子供の頃こんな事してたんだなーと

 

 

それからのんびりダラダラ

 

 

 

コロナも寒波もすごいみたいなので家でコロコロ

 

 

嵐が去るのを待ちましょう!

 

 

2021年9月~12月の落とし込み釣りの遊漁予約が入ってきたので、予約受付開始致します!

よろしくおねがいします!

 

その他の月は4月上旬から予約受付開始予定です。

その時には事前にブログにて発表したいと思います。 

 

自分が使っている竿です。

 

 
 

 

 

 

 

 

落とし込み釣り、電動ジグ、アジ、イサキ釣り、イカメタル、イカスッテ釣り、チカメ金時釣りと何でも使えます。

もうすこし柔らかさが欲しかったら、クッションゴムでもつければOKです。

長い竿は手返しが遅くなります。

うちの船の遊漁は1年中この竿とこのリールでできます。

無駄にあれこれ買う必要ありません。

 

 

 

年末は高いから、買うならちょっと過ぎてから買った方がいいかもですねこれ。

 

PEは安いこの6号を200mでも巻いておけば年中何にでも使えます。

4号だと落とし込み釣りの仕掛けが16号とかの場合根がかりした時高切れしたりします。

 

 

 

 

1月から予定の日の丸仕掛けはこのサイズです。

これにサバの切り身やイカの切り身をつけて釣ります。

 

ハリスは6号がオススメです。

4号だと大きいのや青物が追い食いしてきたら飛ぶ恐れがありますが、いけないことも無いと思います。

針はもう少し大きめの12号位がいいですが、対応している市販の物がありませんでした。

 

疑似餌の場合はこんなタコの疑似餌がいいです。5cm程度

青物から底物、チカメなんかがよく食いついてきます。

色はなんでもいいですが、赤を良く使っています。

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

【HPはこちら】

 

すみません品切れです!

 

 

インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければ申請よろしくお願いします!

.※1月からの遊漁船は沖合いチカメキントキ狙いで出船します。 

詳しくは予約カレンダーにて!