10/3
この日は前日出荷を終わらせて、朝から落とし込み釣り!
いやー
凪が続くのは嬉しいですが、続くとこれまた大変な
朝一にぽつぽつヒラマサが釣れて終了
それから満ち潮をまっても変わらないので、朝一が終わり次第エサ探し
レーダーを広域検索にすると局所的に固まっている船が
場所的に前々日あたりから落とし込み釣りで釣れている場所なので、反応を見に移動
あんまりパっとした反応ではないけど、たまーにイワシがついて青物が食う
サイズも悪くなかったし、そこそこ数が溜まったのでよかった
知り合いの漁師が10kgを超えるコシナガマグロを立て釣りで必死に釣り上げていた
やっぱりあんなのがたまーに居るんだなーと
鯛が釣れて潮がやおってしまったので、終わりかなーと思うがまだ粘る
すると夕方のマズメかイワシがぽつぽつ当りだしてヒラマサがパタパタっと釣れる
そこそこ良いサイズ
いいかんじ
結局ヒラマサが18匹位と底物やらなんやらでした!
朝一から粘っていたら結構釣れそうな場所
とりあえずそこ以外の場所のイワシも探しつつ、水揚げはその瀬でちょっと確保する流れにしよう。
広い範囲でイワシやアジが居てくれたら楽なんだけど
お魚さんも命かかってるし、そう簡単に釣られてはくれないか。
遊漁船も今やらないと絶対先延ばしにしちゃうな!
と思って、漁師になり5年経ったこの10月に開始したらすぐ電話があり翌日行く事に!
えっ
ドキドキしてきた(笑)
帰宅して速攻予備用の天然水を1ケース買ってきたり氷買ったりとアタフタ
帰宅してから妻も驚き!
「はやっ!まじで!なんかママもドキドキしてきた」
「なんでやねん」
とワイワイ
落とし込み釣りは10月いっぱいでエサが居なくなるだろうし、来年に予約入るかなーと考えていた位だったので驚きマンでした。
よし!
頑張ろう!
現在売り切れ中ですが、入荷次第出品します。
出品の際はブログにて告知します。
予定ではイカが釣れればイカを、けれど今年は絶望的なのでサワラか2月過ぎの海草、ウニになるかもです。





