7/11

 

この日は朝からウニ割り仕事!

 

そして

 

潜りを14時~18時

 

年々やっぱり潜り漁も上達する物で、短い時間で獲れる量が増えてきているのを感じる

 

 

愛用道具

 

足ヒレはこんなでかくなくてもよかったなー

やっぱり前のアクアのがいい

 

推進力よりは小回りが利くほうが獲物を獲りやすい

 

 

ゴミがすごい

 

そして夜はイカ釣り!

 

 

結構餌もまだ居る感じ

 

 

前からの風で横からのウネリという変な天気だったので、とてもやりにくい

 

 

イカちゃんもポツポツ

 

最近イカだけも飽きてきたので

 

 

アジを釣ったりも

 

そしてイカを釣っていると

 

 

 

 

 

………。

 

 

 

 

ほほう…

 

 

鯛がいますねぇ~

 

 

俺の船のイカは高いぞー

 

 

お代は君自身だ!

 

 

 

 

針のつけ方変えたからか、食いがいいってか掛かりがいい。

 

 

 

イカ~~

 

 

イカはいらんかね~~

 

 

 

 

 

……。

 

 

この日は4つお買い上げで!

 

 

 

潮が早くなったらイカが食わなくなり魚の時間に

 

 

潮がやおってきたら魚が食わなくなりイカが食いだしたり

 

 

海の生き物はそれぞれに好きな潮の速さがあるようです

 

 

イカが180程度と大きなアジが30

そして鯛が4枚と色々楽しめる日でした。

 

早めに1時半頃に撤収して水からあげて活きたイカを速攻お持ち帰り

綺麗に海水で洗ってパック詰め

 

最初は真空したりの手間でどうかなと思っていましたが、100も200もパック詰めをするとさすがに早くなる

 

 

 

まだ動いているうちにパック、冷凍庫へ投入!

 

事務仕事などを終わらせて

 

 

そして朝の6時半からの2番せりでウニやら鯛を出荷という1日でした

 

 

 

 

 

友達が朝までコースの沖のイカ釣りで400近く釣っていたので、そろそろ自分もアンカーイカをやめて沖の流しイカ釣りに変更しよう。

 

 

 

今年もアジや鯛やイカが釣れて楽しかったなー

 

かかりイカ(錨のイカ釣り)は漁場が10分と近いから大好き

 

流しのイカ釣りは錨ではなくシーアンカーを使います。

簡単に言うと海中パラシュート

 

 

 

自分が沖のイカ釣りがちょっと苦手なのは、ただ単純に今時期は潜りと重なるので睡眠時間が減る事が大きいです。

 

 

さらに今年はウニ&ネット販売まで入ってきているので、俺の24時間の時間と妻の24時間

 

二人で1日48時間という時間をフル活用して、交互に睡眠をとって仕事したりしています。

 

 

傍からみたら大変そうに見えるかもしれませんが、当の本人達はかなり楽しんでやっているのでストレスがないです。

 

 

 

 

自分のお店を構えて、いざ商品を並べて

 

売れて感想がきて

 

そしてダメな点を試行錯誤、商品化の効率化

 

毎日毎日反省と改善の積み重ね

 

妻とああしたらいいかな、こうしたらもっとお客さんに喜んでもらえるかな。

 

そんな事を話し合っています。

 

 

 

漁師になりたてみたいな新鮮感、ワクワク感

 

 

どんな仕事も、どんな憧れた夢もいざ叶ってしまい日常になるとマンネリ化してしまう事があります。

 

 

生活の中に、人生の中に刺激ってとても大切な気がします。

好きな物を好きで居続けるにもある程度の努力って必要です。

 

 

自分で考えて、楽しくなるようにする

 

 

 

ただの鬼ごっこじゃ退屈になってきたから、遊具の上限定鬼ごっこにしよう!

新しいルールや新しい道具、設備の追加など。

 

 

そんな新しい試み

それに対する試行錯誤、これまでの経験を生かす方法

 

そんな事を考えてやっている時が一番楽しい気がします。

 

 

 

仕事の在り方はとても様々ですが、自分は今の仕事が常に楽しくなる様に精一杯努力していきたいと思う。

 

 

何もしなかったり、人にのっかっているだけじゃ退屈だけど

自分で動けば楽しい事がいっぱいできてくる気がする

 

 

 

せっかく同じ時間を生きるのなら、楽しい時間が1分でも長い方がいいな

 

 

イカやサザエを出品しています!