6/16
この日は前日に夜釣りで釣ったアジの活餌を持って出陣!
妻「はい!パパ!ポーズとって」
「ジャッキーン!」
って、そんな事してねーで早くいくぞ!
と出漁
レッツラーごー
とこの日は朝一でパタパタっと中型のヒラメやらキジハタやらが釣れるも、イサキなどがあんまり。
うーん…
と色々瀬を回って見るも、なかなか釣れない
9時頃には食いもパタっと止まってしまう。
自分は泳がせ釣りの経験がそこまで無いので、いい経験だと思い練習がてら瀬の調査に
結構いいイワシの反応がある瀬を何個が発見して流すも、食いが悪いのか外れたり餌だけとられたり。
その後は全くそんなのも無くなり沈黙
うーん
もうちょっと釣りてーなー
ヒラメ釣りてーなー。
想いとは裏腹に長い長い沈黙
潮も悪いしなー
と13時頃に妻がお昼寝から起きてきて
「うわー。パパめっちゃ死にそう」
「瀬をまわりまくってもなんもつれん!全然楽しくね!つらい」
妻ケラケラ
と…
最後の最後まで頑張ろうと、結構底物が釣れる大きな瀬へ
「あー。ダメだなー。反応あるのになんも当たらん。イサキ仕掛けもなんも食わん?」
「うんー。なんも当たらない」
それかー。
…
……。
ん?
ギュイーン!!
おっ
何か食ったぞー!
粘ってよかったーー!!!
ヒラメじゃあああああ
妻「でけー!めっちゃ嬉しそう(笑」
あーーーーーすっきりした!
と、もう満足したので各瀬を1流しずつして何も食わないので帰港
妻「あれが奇跡の一発だったねー。よく物にしたね!」
「大体いつもこのパターンよな」
イカがダメでもアジを釣って
アジが小さくてダメでも、それを使ってヒラメや高級な底物を狙う
ダメだダメだ。
で終わらすんじゃなくて、そのダメの中に活路へ繋がるヒントがあるかもしれんですね。
活路ってほどの水揚げではないけど、楽しかった
イカが釣れていたら、得られなかった技術ですし。
水揚げがどうこうじゃなくて、ただただ楽しい。
すごいやってやった感がある。
よーし!明日もアジを泳がせまくってやるぞー
※明日からサザエやアワビがあれば出品していきたいと思います。
興味のある方は是非!









