6/12

 

夜釣りで釣れたアジ!

 

 

そこそこの型のは箱に詰めて出荷したら6000円程になった!

 

あまった豆アジなんかのはイケスに残してー

 

 

翌日

 

 

4時頃に寝れて、仮眠とって6時に起きて漁へ!

 

 

イサキがそろそろ小さくなってしまって終わりに近づいてきたので、小さいヒラマサ狙い

 

これよりもうちょい大きいサイズ

 

サイズ的には大きなキーボード位

 

 

反応は出るものの、餌の反応が出すぎてなんか食う気がしない。

 

 

青物とかが食う時って散らばるような反応が出る事が多いです。

 

 

 

それならば!

 

 

 

と、去年勉強した泳がせ釣り

 

 

なんなら今やってやろうじゃないとやってみると

 

 

 

 

 

 

ガツン!

 

おー

 

 

 

 

 

 

うーん

 

マンダム

 

 

 

さー頼むぞアジちゃん

 

 

いけーー

 

 

 

うーん

 

美味しいんだけど、高級魚ではない

 

 

まだまだ餌はある!

 

 

いけーー

 

 

 

 

 

 

……。

 

 

 

 

 

ガツン!

 

 

ぎゅいーん

 

 

 

 

妻「パパすげー!」

 

 

 

 

 

生きるやつは生かして

 

水圧変化で死んじゃうのはすぐ締める

 

 

 

 

この日は本当に潮が動かなくて、それから長い沈黙

 

 

たまーに当たったかと思うとすぐに外れるか針にかからない…。

 

 

うーん

 

どうしたものか

 

 

 

 

とりあえず粘ろうと粘っていると

 

 

妻「ママもゲット!この釣り楽だから好き!」

 

と、女性でも楽しめる釣りとなっております。

 

アジつけて、海底にひっかからないように注意して放置

 

 

 

お昼には帰ろうと思ったけど、楽しくて15時頃までやってました

 

 

帰宅してから仮眠をとって夜イカの様子見にいってみようかな!

 

 

アンカーイカはダメっぽいから、沖の流しイカかなー

 

 

と仮眠

 

 

18時に寝て19時に起きるつもりが20時半で真っ暗

 

寝過ごした!

 

 

妻「パパ何回か起こしたけど、もうゾンビみたくなってたから寝かしておいたよ。パパ心配」

 

「まじか!全然起きれなかったな、今日は休むかー」

 

 

って事で夜イカはお休みに

 

 

最近なんか、あせもみたいな蕁麻疹みたいなの出て痒いので、無理が体に出ているのかもしれないので休もう。

 

最近は日差しが強烈で、自分はアトピー持ちなのでさらに気をつけないといけないです。

 

 

んー

 

この時期の漁は難しい

 

19日からウニ

 

それから潜りと沖の流しのイカが始まればそれに全力できるんだけど、どれもパっとしない時期が難しい