3/27

 

ウニなんかに負けてたまるか!

 

この日もウニをひたすら製品化。

 

 

なんだか今年2020の3月は時化が物凄く多いですね

 

 

桜の咲く時期には、毎年決まって満開と同時に強風大雨で一気に散るのは恒例行事ですが。

 

それにしても今年は多いですね。

 

まー

こんな年もありますね。

 

 

 

 

この日はこんなスッカスカなウニが多く

 

なかなかウニが溜まらない!

 

 

大雨強風と。

 

頑張って獲ったウニも全く身が無く商品になる物はほんの僅か

 

5ドウマルを割って、5分の2は捨てたと思います。

 

 

ええい!

 

くそーー!

 

 

磯焼けしているウニをとっていると、こんな事は日常茶飯事

 

 

 

だがそんな事はもう1年前に飽きる程経験している俺に死角はない。

 

 

500個割ってダメなら1000個割れば良いじゃない!

かえって、ダメすぎる場所のウニを山ほど駆除できてよかった。

 

 

 

磯焼けの原因になっているウニを取る事で磯が回復する

 

誰とも被る漁じゃないので誰の迷惑にもならない。

 

俺が出荷する事でイカの不漁で財政難の漁業組合にも手数料が入る

 

そのウニを競りで買って、お店で売る人の生活も潤う

 

買った人が美味しいウニを食べられる。

 

 

皆ハッピー

 

 

結局この日は40枚の板ウニが完成

 

出荷するにも、週末にちょこっとしか出ないと仲買さんが困るしなんとか割りまくって補う。

 

 

ウニで一句

 

貯まらぬなら

貯まるまで割れ

ムラサキウニ

 

 

雨にもまけず

風にもまけず

 

 

負けようとする自分の気持ちが一番の強敵だ