作業時間
ウニ割り
6時~9時
ウニ漁
9時~13時
ウニ商品化
19時~22時
結果
ウニ4コンテナ分
板ウニ41枚
この日は13時半から市の方が我が家に来て先日申請していたにぎわいまちづくり計画化事業の実績報告のための下見にこられました。
そして、その後16時からは漁協にて山口県農林水産事業PR案
として、実際に自分の様に山口県に他県から移住してきて農林水産の分野で活躍している人を集めて、東京でPRをする
という事業が今年から第一回目として始める予定でその漁業者の移住者モデル代表として自分に東京へ来てお話をしてくれないか
との話が。
これは自分の利用した、新規漁業就業フェアとは違い山口県をPRする!
という感じのコマーシャル的な立ち居地みたいですね。
確かに今は東京に人口が一極集中していますし、田舎への移住やスローライフ的な流行もあるそうです。
まー東京ってキラキラしていて行ったらなんでもできちゃいそうな。
そんなイメージありますけど、実際には人が多すぎるのに人に興味が無く、ストレスマッハな人が多数で余裕が無い。
現実はそんなもんでしたね。
よっぽどブレない確実なやりたい事が無い限り、回りに流されて何も得られずに月日を重ねそうな町です。
そんなんよりは、田舎で釣りしてる毎日のが楽しいです。
そう考える人も多くなってきたという事なんでしょうかね。
こうしたブログで発信しているという事もありますし、自分が移住する時に知りたかったけど知れなかった事ってとても沢山あったので今の自分の知識と経験が生かせればと思い前向きにお返事しました。
もしこの案が通って自分が行く事になれば、6月上旬に東京へ行きます!
もし興味のある東京民の方は是非来てみてください!
さて、
ウニのお仕事っと!
夢の中にまでウニが出てきやがる。