出漁時間
10時~14時
処理時間
16時~21時
結果
ワカメ60kg
黒ウニ推定20kg位
初のワカメ、黒ウニ漁
これまでやった事ある人が居ない上に、村に先駆者がいないので完全に手探りの仕事です。
どこにでもワカメがある訳じゃないし、ウニでも場所によっては全然身がないのでとっても無意味な場所もあります。
くっそ広い自磯の海に入って一つ一つ探さないといけない。
これをこれからの仕事に、そしてお金に繋げられるかは自分次第の漁
ワクワクしちゃいますねー!
この山陰は偏西風の影響で1月2月は天気が荒れて漁に出られない時化(シケ)がとても多いので、その時にでもできる仕事の発掘として色々挑戦しています。
出れる時は魚釣りにいきますけどね!
先1日2日が時化る場合に、ウニを大量にとっておけばシケの日の仕事ができる訳ですから。
ウニは獲るのは簡単ですが、綺麗に身にして並べるのがウニ漁の本番です。
えらい時間と手間がかかります。
ワカメも、ウニも自分が美味しい!って思った物なので自信はあるんです!
メカブ
茹でて刻んでめんつゆいれて白米と食うと絶品
茎ワカメ
歯ごたえが最高
煮物や炒め物、佃煮なんかにも美味い
こいつはもともと結構金になる物ですが、やるのは初めて。
滅菌海水の冷凍ウニを商品化しようと思っているので試行錯誤中。
後のネット販売の商品候補です。
ウニもワカメも
どこまでやれるかわからないですが
やったらやっただけ100%返ってくるのはこの個人漁師という仕事の一番の醍醐味ですねほんと



