エコ活動 | 高見こころオフィシャルブログ「こころをこめて」powered by アメブロ

エコ活動

こんばんは! 


今日のエコ活動は 


マイ箸を使用しました。 


紙は両面使用しました。 


レジ袋は断りました。 


使用したコンセントは抜きました。 


テレビは主電源で切りました。 


歯磨き、洗顔、お風呂などの水は節約しました。 


エレベーターのエコ使用は控え階段を利用しました。 


電気はこまめに消しました


マイボトルを使用しました。


ゴミは分別しました。



高見こころオフィシャルブログ「こころをこめて」powered by アメブロ-.jpg





高見こころオフィシャルブログ「こころをこめて」powered by アメブロ-.jpg







本日もエコ活動完了です。 

それでは今日も皆さんと一緒にエコについて勉強して行きたいと思います。



外食にもコンビニ弁当にも欠かせない割りばし。
一年間に、日本国内で消費されている量はおよそ何膳分でしょう?





A120億膳

B240億膳

C360億膳










正解は











B240億膳




もともと20年ほど前までは、約50%を国内の間伐材などで作り、残り半分はアメリカや韓国、中国、インドネシアなどから輸入していた。当時の木材の全輸入量のうち、割りばしが占める割合はわずか0.1ほど。割りばし=森林破壊とは必ずしも言えない数字でした。