エコ活動 | 高見こころオフィシャルブログ「こころをこめて」powered by アメブロ

エコ活動

こんばんは。


今日のエコ活動は


エコバックを使用しました。

歯磨き、洗顔、お風呂などの水は節約しました。


コンセントは抜きました。

電気はまめに消しました。

エレベーターの使用は控え階段を利用しました。


紙は両面しようしました。

ゴミは分別しました。


拾ったゴミはタバコの吸い殻数本とお菓子袋など…









本日もエコ活動完了です!

それでは今日も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思いますが。

環境問題を扱った書籍やレポートに関する①~④の中で、最も不適切なものを一つだけ選んでください。





①『不都合な真実』―アル・ゴア


②『世界がもし100人の村だったら』―レイチェル・カーソン

③『成長の限界』―ローマクラブ


④『奪われし未来』―シーア・コルボーン











正解は…












世界がもし100人の村だったらは、発信元不詳のインターネットフォークロアであり、日本語での書籍は池田香代子氏の再話として出版された。なお、レイチェル・カーソン氏は、農薬や殺虫剤などの化学物質への警告を記した沈黙の春の著者である。