エコ活動 | 高見こころオフィシャルブログ「こころをこめて」powered by アメブロ

エコ活動

こんばんは☆ 


今日のエコ活動は 


レジ袋は断りました。 


マイ箸を使用しました。 

マイボトルを使用しました。 

テレビは主電源で切りました。 

コンセントは抜きました。 

水は節約しました。 


紙は両面使用しました。 

エレベーターの使用は控え階段を利用しました。 


ゴミは分別しました。 


拾ったゴミは 

タバコの吸殻数本と、タバコの箱数本と、菓子パンの袋など 












本日もエコ活動完了です。

それでは今日も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思います。


毎日当たり前のように使っている化石燃料も、いつかはなくなる日が来る。
例えば石油の場合、今のペースで使い続けたらあと何年くらいで枯渇すると言われている?

A40年

B160年

C400年










正解は











A40年

もともと石油はプランクトンやバクテリアの化石が長い年月をかけて生まれ変わった限りあるエネルギー資源。2億4700万年前から6500万年前のいわゆる中生代の地層から多く掘り出されています。
このままのペースで全世界で消費されれば、約40年後には枯渇するといわれています。