エコ活動
こんばんは☆
今日のエコ活動は
マイ箸を使用しました。
レジ袋は断りました。
マイ水筒を使用しました。
水は節約しました。
紙は両面使用しました。
テレビは主電源で切りました。
コンセントは抜きました。
エレベーターの使用は控え階段を利用しました。
ゴミは分別しました。
拾ったゴミは
ペットボトル、紙コップ、ちり紙、タバコの吸殻数本など


それでは今日も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思います。
日本の食の大半を輸入に頼っていることはよく知られている。
では、日本のフード・マイレージはアメリカのおよそ何倍?
A2倍
B3倍
C5倍
正解は
B.3倍
日本の食糧自給率は約40%。お取り寄せならぬ輸入がなければ、あっという間に深刻な食糧不足に陥ることにもなりかねません
日本の年間フード・マイレージは、アメリカのおよそ三倍にあたる約9000億トン-㎞。地球の全人口のわずか2%に過ぎない日本人が世界の輸入食料の約10%を胃袋に入れている計算になります。賞味期限切れたらすげに食べ物を捨てるという生活の裏には輸入食糧の無駄遣いがあるのかも知れません。
今日のエコ活動は
マイ箸を使用しました。
レジ袋は断りました。
マイ水筒を使用しました。
水は節約しました。
紙は両面使用しました。
テレビは主電源で切りました。
コンセントは抜きました。
エレベーターの使用は控え階段を利用しました。
ゴミは分別しました。
拾ったゴミは
ペットボトル、紙コップ、ちり紙、タバコの吸殻数本など


それでは今日も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思います。
日本の食の大半を輸入に頼っていることはよく知られている。
では、日本のフード・マイレージはアメリカのおよそ何倍?
A2倍
B3倍
C5倍
正解は
B.3倍
日本の食糧自給率は約40%。お取り寄せならぬ輸入がなければ、あっという間に深刻な食糧不足に陥ることにもなりかねません
日本の年間フード・マイレージは、アメリカのおよそ三倍にあたる約9000億トン-㎞。地球の全人口のわずか2%に過ぎない日本人が世界の輸入食料の約10%を胃袋に入れている計算になります。賞味期限切れたらすげに食べ物を捨てるという生活の裏には輸入食糧の無駄遣いがあるのかも知れません。