エコ活動
こんばんは☆
今日のエコ活動は
マイ水筒を持ちました。
エコバックを使用しました。
テレビは主電源で切りました。
コンセントは抜きました。
水は節約しました
紙は両面使用しました。
エレベーターの使用は控え、階段を利用しました。
ゴミは分別しました。
拾ったゴミは
タバコの吸殻数本とタバコの箱とペットボトルなど…


本日もエコ活動完了です。
それでは今日も皆さんと一緒にエコの勉強をしていきたいと思います☆
江戸時代、ほぼ100%再利用されていた代表的なリサイクル素材と言えば次のどれ?
A竹
B稲
C絹
正解は
B稲
稲から米を収穫したあと、その副産物として大量にできるワラ。江戸時代の人々はその約50%を肥料に、約20%をわらじやむしろなど生活用品に、そして残り約30%を燃料として使っていたそうです。
今日のエコ活動は
マイ水筒を持ちました。
エコバックを使用しました。
テレビは主電源で切りました。
コンセントは抜きました。
水は節約しました
紙は両面使用しました。
エレベーターの使用は控え、階段を利用しました。
ゴミは分別しました。
拾ったゴミは
タバコの吸殻数本とタバコの箱とペットボトルなど…


本日もエコ活動完了です。
それでは今日も皆さんと一緒にエコの勉強をしていきたいと思います☆
江戸時代、ほぼ100%再利用されていた代表的なリサイクル素材と言えば次のどれ?
A竹
B稲
C絹
正解は
B稲
稲から米を収穫したあと、その副産物として大量にできるワラ。江戸時代の人々はその約50%を肥料に、約20%をわらじやむしろなど生活用品に、そして残り約30%を燃料として使っていたそうです。