エコ活動 | 高見こころオフィシャルブログ「こころをこめて」powered by アメブロ

エコ活動

こんばんは☆ 

今日のエコ活動は 


マイ箸を使用しました。 
コンセントは抜きました。 
レジ袋は断りました。 

テレビは主電源で切りました。 

テレビは主電源で切りました。 

水は節約しました。 

ゴミは分別しました。 

拾ったゴミは
タバコの吸殻や空き缶、空き瓶、ジュースパック、タバコの箱、お菓子袋、ティッシュ、新聞などたくさん植木の茂みに落ちていました。 

傘や段ボール、お玉?
中にはゴミ袋丸々捨てられていました。 







見た感じあまりゴミはおちていないように思っても 
実は茂みにはたくさんのゴミが捨てられていました! 
傘やお玉や段ボール、ゴミ袋丸々すてられていたり… 

皆さんが真剣に拾ってくださったおかげで 

たくさんのゴミをあつめることが出来ました(*´∀`*)

ありがとうございますm(__)m 


またみんなと一緒にエコ活動の時はどんどん参加してください^ー^)人(^ー^


それでは今日も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思います。



国産の木材を積極的に使い豊かな森林を育てようという林野庁のエコ運動の事を何と呼ぶ?


Aきらめ木運動

Bはり木り運動

C木づかい運動










正解は










C木づかい運動

現在日本は約八割の木材を輸入しています。国産に切り替えることで、輸入による環境への負荷を減らし森林も育ちます。
木づかい運動にはまさに一石二鳥の気づかいがあるというわけです。