エコ活動 | 高見こころオフィシャルブログ「こころをこめて」powered by アメブロ

エコ活動

こんばんは☆ 


今日のエコ活動は 


レジ袋は断りました。 


コンセントは抜きました。 

テレビは主電源で切りました。 

水は節約しました。 


なるべくエレベーターの使用を控え、階段を利用しました。 


ゴミは分別しました。 

今日は雨が強く、写真はとれていないのですが、 

拾ったゴミは 
タバコの吸殻やお菓子の袋などの小さいゴミがたくさんありました。 


ペットボトルやドリンクの容器とかも落ちてました。 

人がたくさん集まるところには必ずといっていいほど、たくさんゴミが落ちています。 


パッと見てきれいに見えても、よく見ると細かいゴミが落ちてるんですよね… 

拾うようになってわかったこともたくさんあります。 

毎日少しずつやっていくことしか私には出来ないですが、これからも頑張っていきます! 



それでは今日も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思います。


次のうち、今全国各地の学校で実際に使われているのはどれだと思う??



A折れたバットを再利用した鉛筆

B貝殻をリサイクルしたチョーク

Cウイスキー樽で作った下駄箱










正解は












B貝殻をリサイクルしたチョーク

工夫と技術しだいでまったく違うものに生まれ変わったりします。たとえば国内で約30%のシェアをほこるダストレスチョークという商品は元をたどればホタテの貝殻。チョークの原料もホタテの貝殻も同じ炭酸カルシウムであることから、ユニークなホタテチョークが誕生しました。