エコ活動 | 高見こころオフィシャルブログ「こころをこめて」powered by アメブロ

エコ活動

こんばんは☆ 


今日のエコ活動は 


レジ袋は断りました。 


テレビの主電源は切りました。 


紙は両面使用しました。 

使用したコンセントは抜きました。 


マイ箸を使用しました。 

水は節約しました。 


ゴミは分別しました。 


拾ったゴミはタバコの吸殻数本、ちり紙など










本日もエコ活動完了です。 


それでは、今日も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思います!



エコ検定問題集の中から出題です。



エコツーリズムの望ましい効果に関する次の①~④の中で最も不適切なものを一つ選んでください。


①対象地域において、自然環境や文化資源の価値の維持、ないし向上への取り組みが行われるようになる。

②新たなニーズに的確に対応することで、対象地域の自然環境や文化資源を活かした観光需要を創り出すことができる。


③雇用の確保などの経済波及効果や住民が地域に誇りをもつことなどにより、地域振興にもつことなどにより、地域振興にもつながる。


④これまで人の手が入らなかった保全地域において野生生物にエサを与えてくれる観光客が増加することで、絶滅危惧動物や野生生物の生育を助け、生態系の保全につながる。













正解は












知床の例で観光客がエサを与えるようになったため自分で食物をとることを放棄し、やがて道路に飛び出して事故にあう「観光ぎつね」の問題もある。これは、エコツーリズムの望ましい効果とはいえない。