エコ活動
こんばんは☆
今日のエコ活動は
マイボトルを使用しました。
コンビニではレジ袋を断りました
マイ箸を使用しました。
出かける時コンセントは抜いて出ました。
テレビの主電源は切りました。
拾ったゴミは
タバコ数本とティッシュとレシートなど


本日もエコ活動完了です☆
それでは今夜も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思います!
エコ検定問題集から出題。
森林のなかで植物が発散している( )という物質には、肝機能の活性化、香りによる清涼効果、生理機能の促進などの効果があるとされている。
( )に入るのは次のどれでしょう?
①フラボノイド
②フィトンチッド
③クロロフィル
正解は…
②のフィトンチッド
森林のなかの新鮮な空気や、淫流や滝のある森林では空気中に充満しているマイナスイオンが肩こりの軽減やリラックス効果を促進すると言われている。
今日のエコ活動は
マイボトルを使用しました。
コンビニではレジ袋を断りました
マイ箸を使用しました。
出かける時コンセントは抜いて出ました。
テレビの主電源は切りました。
拾ったゴミは
タバコ数本とティッシュとレシートなど


本日もエコ活動完了です☆
それでは今夜も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思います!
エコ検定問題集から出題。
森林のなかで植物が発散している( )という物質には、肝機能の活性化、香りによる清涼効果、生理機能の促進などの効果があるとされている。
( )に入るのは次のどれでしょう?
①フラボノイド
②フィトンチッド
③クロロフィル
正解は…
②のフィトンチッド
森林のなかの新鮮な空気や、淫流や滝のある森林では空気中に充満しているマイナスイオンが肩こりの軽減やリラックス効果を促進すると言われている。