エコ活動 | 高見こころオフィシャルブログ「こころをこめて」powered by アメブロ

エコ活動

こんばんは☆ 


今日のエコ活動は 


買い物の時はレジ袋はもらいませんでした。 


外出の時は、コンセントを抜いて、テレビの主電源はオフにして出てきました。 

歯磨き、洗顔の時は水はこまめに止めました。 


外食の時はマイ箸を使用しました。 


拾ったごみは 

タバコ数十本とお弁当の容器 
ティッシュ、ペットボトルのフタなど 










本日もらいませんでした。エコ活動完了です!





それでは、今日も皆さんと一緒にエコについて勉強していきたいと思います!!


エコ検定問題集から出題です。



外来生物の適正な取り扱いについては、
「安易に国内に入れない」「野外に捨てない」「他地域に広げない」
という三原則の理解と対応が市民にも必要とされている。


○か×か…?












正解は…












外来生物のなかには国内の品種との交配が進んでいるものもある。近年、こうした影響を懸念して「動物愛護管理法」が改正され、罰則の強化や動物取扱業の登録制などが実施されている。

よって○でしたぁ!