玄関チャイムからTVドアフォンへ | 薬剤師大家たかみのブログ

薬剤師大家たかみのブログ

薬剤師を辞めました。大家業とギター講師をしています。
DIY大好き!セルフリノベーションを楽しんでいます。

賃貸用戸建てDIYリフォームしています。


柱の上部にあるのは玄関チャイムです。


ナショナル


単二電池で駆動します。

両サイドのプレートが鳴ります。

子どもの頃、同じモノがありましたが、音が大き過ぎてビックリ‼️


TVドアフォンを設置する場所を探しています。

このスイッチ、なぜか壁裏の部屋の照明スイッチです!?


壁裏に移設します。




移設完了


既存のベル線を延長して配線します。


床下通しました。



壁は石膏ボード+モルタルの繊維壁仕上げでしたので、塗装で仕上げました、


モニター取り付け完了。
配線隠ぺいできて良かった。


玄関側も取り付け完了。


コレは新しいモノの方がいいですね。


3月になりました。

4月までに完成予定でしたが、アパート退去後のクリーニングが入りました。

すぐに入居も決まっているので、クリーニング作業にかかります。

両方平行して頑張ります💪