子供達の春休みに、田舎から母がやって来た♫ (3/30編) | Along with the grandmother of love ☆

Along with the grandmother of love ☆

4年前ある事をキッカケにスピの世界へ入っていくことになった私。様々な事を経験し祖母を始めご先祖様やその他諸々のサポートを受けながら成長していく魂の様子を書いていこうと思いブログタイトルを変えました。この先どの様に変化していくのか楽しみです!

3/29からのつづき…

鎌倉と江ノ島へ行ってみたいと言ってた母を連れて朝9:30に出発したはずなのに鎌倉へ入ったのは12時‼️

思ったより時間かかったね〜

なんて話してると、鎌倉宮を発見‼️




ちょうど7年前の夏休み
鎌倉観光バスに乗り、案内してもらった場所だと蘇り急遽立ち寄ることに口笛


ここ鎌倉宮には赤い獅子頭のお守りがあって、
7年前に小さな獅子頭(下の写真一番左)を『身代わり獅子』として授かって帰りました。
お陰で、無病息災で過ごせておりますよウインク

shishi_photo01.jpg
*画像はお借りしました

今回は、車を運転する母のためと7年前の獅子頭を返納し新しいのにしようと思っていたら、巫女さんに『壊れていないので、よろしければそのままお持ちください』と言われました。
なので返納せず、大きいのと一緒に持ち帰りました♫

これで、交通事故には無縁なはず!



そして車を宿へ置かせてもらい、江ノ電の旅🚃

まずは腹ごしらえ😋
鎌倉駅近くの生パスタを堪能✨る

裏参道を歩き、人混みの中を掻き分け到着した先は鶴岡八幡宮

天気に恵まれ、賑やか爆笑
八幡宮の八は、鳩🕊が向かい合ってるのドキドキ

帰り道、裏道で偶然見つけた『牛まん喜八郎』❣️
行きがけに探したけど、分からなかったからメチャ嬉しいチュー

食いしん坊の血が引き寄せたのね爆笑
熱々、フワッフワッの饅頭を頂きましたよ!
おススメです✨


そして次は、母がどーしても外せない大仏様に会うため長谷駅へ🌸

目の当たりにした母は、何かに引き寄せられるかのようにあっという間に大仏様の前に移動💦


どれくらいいただろう…
ものすごく優しい気持ちに包まれ
母と一緒に来れたことへの感謝と安堵感を感じたまま長谷寺へ移動


そこには何とも言えないお地蔵様(なごみ地蔵)が出迎えてくれて、次女はべったり離れず…


たくさん癒され、ご満悦照れ


最後は大きな松の木の下で記念写真📷


今日もたくさん歩いたけど、癒されたね〜照れ
散策はここまで👌

宿での温泉♨️と美味しい料理が待ってるよー音譜



つづくヾ(๑╹◡╹)ノ"