こんにちはニコニコ

 

マルジェラ大好きハート

 

フリーランスのインテリアコーディネーター

 

大山 直子(おおやま なおこ)ですラブ

 

本日もブログをご覧いただき

 

本当にありがとうございます

 

今回のブログは

 

前回ののブログで案内しました観葉植物の配置の続き(^-^)

 

どんな植物が育てやすいかをご案内

 

 

観葉植物には様々な種類があって、それぞれ異なる特徴や育て方があります。

 

人気の観葉植物のご紹介をしますので、参考にしてください

  • ガジュマル

  日当たりが良い場所に置き、気温が5℃以下になる場合は室内に入れます。

  • パキラ

  日当たりの良い場所で育て、耐陰性があるため日が入らない場所でも育ちます。

  • モンステラ

  強い直射日光を避け、半日陰で育てます。

 

  • サンスベリア

  日当たりと風通しの良い場所で育て、多くの種類は低温に強いです。

 

  • ドラセナ

  明るい日陰で育て、冬場は室内に入れます。

  • ポトス

  直射日光を避け、明るい日陰で育てます。

 

  • アガベ

  日当たりと風通しの良い場所で育てます。

  • オモト

  午前中は日が当たる場所、午後は日が当たらない半日陰で育てます。

  • エバーフレッシュ

  耐陰性がありますが、できるだけ日当たりの良い場所で育てます。

 

  • コーヒーの木

  真夏の直射日光は避けますが、日当たりの良い場所で育てます。

 

 

これらの植物はインテリアとしてもおススメで、風水的にも様々な良い効果を

 

発揮すると言われています(^^♪

 

どうせなら、運気が上がる植物を置いた方が楽しいですね

 

育て方や置き場所によってはお部屋の雰囲気を大きく変えることができるので

 

取り入れてより快適な空間にしてみてはいかがでしょうか?

 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

 

良かったと思う方は 「いいね」!をお願いします。

 

週に4回程度 アメブロアップしています。「フォロー」もお願いします。

 

インテリアを通じて皆様の心と体が豊かになることをお祈りしております!!