初心者教室3日目 | 高松市弓道協会非公式ブログ

高松市弓道協会非公式ブログ

高松市弓道協会の会員による非公式ブログです。

GWが始まりました。
年明け頃は「CORONAが5類に落ちて初のGW!今年は、長く、遠くへ、がキーワード!」なんてワイドショーで言ってましたが、アホみたいな円安で国内旅行に人気がシフトしたとか。
 
さて、そんな世間の状況をよそに今日は初心者教室の3日目です。
皆さん旅行にも行かずに元気に参加いただきました。
まずは、一週間前の振り返りで紐弓練習とゴム弓練習。
今年の受講生は女性がほとんどなので助っ人先生として女性の称号者に来てもらいました。
国体でも活躍している香川県を代表する女性キューダー。
何かしら感じるものがあったのではないでしょうか。
体配では立ち方と座り方、揖と礼を学んでいただきました。
礼をするときは、どうしても首が折れて背中が丸まってしまいがちです。
日常生活で礼をする機会は稀有かもですが、覚えておいて損はないと思います。
 
揖は普段でも使う機会はあると思います。
会釈みたいな感じですが、しっかりと揖できると目立つような気がします。
退室する際に“一揖して去る”なんてされると「こやつ何者?」って思われるかも。
 
弓道教室なんですが、弓道だけでなく日常生活に活かせることも学んでいただけると嬉しいです。