脱社畜 今は楽しく人生を送る男 -23ページ目

脱社畜 今は楽しく人生を送る男

香川県高松市在住の五十路男がお届けする纏まりの無いブログ。
近頃は、再びバイクに目覚め 一番したいことはツーリングキャンプ。
2人の息子も大きくなってきた、楽しく生きてま~す

10月に宅建試験を受けるんで、アクティブ学習法の受講をしに大阪まで行ってきた

学習法ってだけあって、中学生、高校生も数人来てたわ 親御さんの薦めで来てるってところだろうけど、コレを受けたからって勉強が出来る訳では無いんだけどね…その前の段階を鍛えてくれるって感じかなあ

うちの子にも、受けさせようと思っていたけれどまだちょっと早いなあ… 小田先生の言わんとする事が十分理解出来んやろ



まあ、今まで試験勉強ってのをまともにやったことがない私にとったら今回の講座はとっても有意義な講座でした。



受かるやろなあ~
長年連れそったプジョー印の手帳のカバー

中身はクオバディスのビジネスってヤツなんですがね この手帳を気にいってて5年くらい使ってます



カバーの方も気に入ってたんですが、5年使うと縫製のほつれとか出て来てね… 差し込んでるボールペンも書けなくなっちゃったもんで泣く泣く買い換える事に……



なんとなく小型システム手帳みたいで、観ようによっては「出来る人」みたいやろ?



しおりとボールペンホルダーも付いてて
使いやすそうだからしばらく使ってみる。
ちょっと前のネタ

こんな事止めて欲しいわ… 何処の利権がやりたがってんの??

高額で壊れやすい「教科書」なんていらんでよ

もう何年使ってますかね…この時計…

確か製造終了したんですよね

電池交換サインが出たので、交換する事に。

このベクターって、電池交換が簡単に出来るからいいよね

電池サイズは、CR2430です。 エディオンに、買いに行ったんだけど、置いてない…… 

パナソニックの表を見ても載って無い…

店員さんに調べてもらったら、「製造終了」らしいです 残ってるモノを取り寄せて貰うことになりました(汗)

家に帰って、ゴソゴソ探しまわっていたら、時計を購入した時に付属品で付いて来た電池を発見 使用推奨期限が2013*12になってるけどとりあえず使ってみる事にしました。

電池あるうちに買いだめしといた方がええかもよ
先日の宇和島遠征の折に、寄ってみた。

名物なのかどうかは知らないけれど、海のイメージの町だからとりあえず、「魚」でしょうって事でココに行き着いたって訳



行列とまでは行かないけれど、待ってるお客さんも数組… 駐車場のクルマのナンバーからほぼ観光客ですな



看板メニューの「鯛めし」コレで、2000円弱(汗) 私には、高過ぎる価格……

お味は、ま、予想通りの無難な感じ

お料理出来る人なら、ご自宅で再現出来るよね