購入から丸5年とちょい 走行距離45,000km
ついに、この時がやって来たのよ
タイヤの目は、まだまだ行ける感じなんですが、如何せん、サイドのひび割れが
激しくなって来てね。。。。 高速道路で、「バースト」なんてやなもんで
勿体無いけど換えちゃいましたよ
高松市内にある。。 けして大きいとは言えないタイヤ専門店です。
うすうす、察しは付くと思いますが。。。。
ハイ、コレですよコレ
冒険したかったんですがね。。。 店主の方と色々、タイヤ談義クルマ談義の結果、
安心感と、ヨーロッパ車には、ヨーロッパのモノをって事で結局、無難なところに落ち着きました。
ミシュランメインのお店なので、売りたいのはミシュランってのも加味しても、店主のタイヤ観を
聞いていてやっぱ「ミシュランだね」って思った次第です
念のため、ダンロップのタイヤの見積もりを市内のダンロップ専門店で取ってみたところ
こちらのお店の方が、1万円ほど安かったです。
「ミシュラン」に、タイヤの原材料を納品している香川の世界企業の知人に聞いた話では、
原材料の品質に関して、国内メーカーのどこよりもミシュランの品質基準が厳しいらしい。
こう言う点でも、ポイント高かったです。
小さいお店故に、リフトが無くてジャッキでの作業です。。。 この方が、作業は大変なんだよね。。
5年間、白獅子号を支えてくれたタイヤ達。。。。
45000km何事も無く走れたのは君達のお陰かな? いままで、ありがとうです
粗品で、もらっちゃいました いいよね!! トートバック
タイヤ屋さんから、家まで乗った感じは
元のタイヤより、若干静かである
元のタイヤより、乗り心地がソフトで良い
元のタイヤより、かなり転がり感がある
元のタイヤより、レーンチェンジ時に若干クニャってくる感がある
って、とこかな。。。
結局、コレにして良かったとおもう