自作初号機 グレードアップ | 脱社畜 今は楽しく人生を送る男

脱社畜 今は楽しく人生を送る男

香川県高松市在住の五十路男がお届けする纏まりの無いブログ。
近頃は、再びバイクに目覚め 一番したいことはツーリングキャンプ。
2人の息子も大きくなってきた、楽しく生きてま~す

昨年、初めて作ったパソコンをちょっと改造することにニコニコ


事務作業をするにあたり、ソフトを複数起動させたり、フェイスを眺めてたりにひひする事で

最小化だの、最大化だのの繰り返しガーン。。。  それが、面倒になったので余ってるモニターを

召喚し、ダブルモニター化する事にニコニコ


組み立て自体は、難しくないので一人で出来ますが、設定だの部品のチョイスだの。。。

俄かでは、解らない事だらけ叫び。。。 なので、「パソコン工房 オサム屋」さんに部品の選定等を

してもらいました。



もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

部品は、かつては書店だったのに、今では何でも屋のゾマホンで調達。

2,800円程。。  しかし、ゾマホンこの調子じゃ「自動小銃」とかも売りだしそうな勢いで

商品ラインナップが拡張してますよねガーン


この部品、街のショップで買ったら、プラス1,000円はするよ



もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

サファイア HD5450  オサム屋さん曰く、このメーカーさんは、この部品ばっかり

作ってっから~ 信頼性バッチリですにひひ


もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

音譜 PCの中身です音譜  ファミコンのカセットを差すような溝があるでしょ?


青い部分に、部品を突っ込むだけよ音譜  ビデオカード(グラフィックカード)ってヤツは

そこにさすって事になってるんだってさ  PC界のしきたり??



もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

ハイ、突っ込みました音譜  それでもって、ネジを一本締めましたニコニコ コレで終了クラッカー



もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

ちなみにコレ、CPUのファンです。 そう、この下にCPUが居ます。 案外、CPUって大きな

部品ですガーン 自作やるまでは、白獅子も知りませんでした。。。



もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

あとは、ドライバーソフトを入れて、調整すれば終了!!!クラッカー



もう暫くは、プジョーに乗る男 in 高松

ハイ、こんな感じラブラブ