プジョー207 マイチェン | 脱社畜 今は楽しく人生を送る男

脱社畜 今は楽しく人生を送る男

香川県高松市在住の五十路男がお届けする纏まりの無いブログ。
近頃は、再びバイクに目覚め 一番したいことはツーリングキャンプ。
2人の息子も大きくなってきた、楽しく生きてま~す

プジョー、「207」シリーズの仕様・装備を変更


2007年に日本に導入された「プジョー207」シリーズは、ハッチバック、ステーションワゴンの「SW」、クーペカブリオレの「CC」の3種類のボディバリエーションをもつ。このうち今回小変更を受けたのは、ハッチバックとSWの2モデルだ。

ハッチバックは、エントリーグレード「Style」の装備充実が注目のポイント。エクステリアには、アルミ調のフロントグリル、フォグランプ、ボディカラー同色のクロームストリップ入りサイドモールが、インテリアには革巻きステアリングホイールが新たに追加され、内外装の質感アップが図られた。ESPも標準搭載となる。価格は従来モデルから据え置きの設定。

また「Cielo」は、シート素材が従来のハーフレザーからファブリックと人工皮革を組み合わせた素材へと変更されたほか、パノラミックガラスルーフが新たに採用され、価格は従来モデル比20万円安に設定された。スポーティグレードの「GT」は、革巻きスポーツステアリングホイールを装備するほか、ホイールデザインなどを変更。価格は従来比6万円安の設定とされた。グレードは従来の「Premium」がなくなり、「Style」「Cielo」「GT」の3グレード構成となった。

SWには、新たにエントリーグレードの「Style」が追加された。上位グレードの「Premium」は、アルミ調のフロントグリル、ファブリック&人工皮革を組み合わせたシート素材が採用され、価格が従来モデルより9万円安く設定された。

なお、パワートレインに変更はなく、「GT」は1.6リッターターボ(156ps、24.5kgm)と6段MTが搭載され、その他のモデルでは、1.6リッターNA(120ps、16.3kgm)に4段ATが組み合わされる。

207シリーズの価格は、以下の通り。

・207 Style(ファブリック内装):199万円
・207 Cielo(ファブリック/人工皮革内装):229万円
・207GT(ファブリック/人工皮革内装):260万円
・207SW Style(ファブリック内装):225万円
・207SW Premium(ファブリック/人工皮革内装):245万円
・207CC Premium(ファブリック内装):299万円
・207CC Griffe(インテグラルレザー内装):334万円

しかし、安く安くなっていきますなあ・・・・・ガーン   うちのシエロより、50万安いよ・・・・・




教訓、 ニューモデルに飛びつくと、こう言う事になるドクロ




ペタしてね