ディーラーに出来ない事、ディーラーにしか出来ない事 | 脱社畜 今は楽しく人生を送る男

脱社畜 今は楽しく人生を送る男

香川県高松市在住の五十路男がお届けする纏まりの無いブログ。
近頃は、再びバイクに目覚め 一番したいことはツーリングキャンプ。
2人の息子も大きくなってきた、楽しく生きてま~す

輸入車に乗る人なら、維持費の事を気にしている人も多いのでは?


確かに・・・ オイル交換1つ例に取っても、国産車との価格差は言うまでもありませんガーン


じゃ~ 輸入車に乗ってる人がメンテナンスを全てディーラーでやっているかと言ったら

そうではない。 現に、前職場に勤務時代、車検・点検を受けている確立は100%ではなかった・・・・ガーン

と、言うことは・・・・。



ココからは、根拠の無い個人的な見解なのでソコの所よろしくお願いします。


ひらめき電球ディーラーでしか出来ない事ひらめき電球


・専用テスターによる診断


・メーカー保証の対応


ん~ 他に何かあるかな・・・ガーン  思いつかないな・・・・



違う見方をしたら、これ以外はディーラーじゃなくても出来るってことにひひ

個人的に思うことなのですが、車の修理って、人間における手術みたいなもの。

病院の大きさや、設備で良し悪しが決まるものではなく、執刀医の力量によって決まる

のでは無いでしょうか?  やっぱ、執刀数、センス、勘がモノをいう世界なのでは???


まあ、良い腕をもった人を探すのが一苦労なんですけどねにひひ


なので、やっぱり、結局、ディーラーさんに任せた方が良いのかなあ~

何だかんだ言ったって、最新情報はディーラーが持ってるしね


納得の行かない時の為に、セカンドオピニオン出来る修理工場を見つけて置くのがいいかもねにひひ


探せば、身近見もあるんじゃないですかねぇクローバー 


信頼できるお店を見つける事が、輸入車と長く付き合える秘訣でしょうねにひひ


クローバー元輸入車ディーラー勤務のベテランが独立したようなお店は良いですよにひひ 情報量と、知識の量が

半端無いですからニコニコ  安心できます!



あ、余談ですが・・・・


ディーラーさんが、一番嫌なお客は・・・・ ネットだの他店で買った車を持ち込んで来るお客ガーン

(そう言うお客さんは、大抵、腰が低く人当たりの良いのを装って、営業マンに取り入ろうとするんですよねにひひ )



何故なら・・・ 自社でお買い上げ頂いたお客様と同じ対応しちゃうと、逆差別になっちゃうから

なので、原則、直接の持込はお断りしてましたねにひひ たま~に、居るんですよ 隣県のディーラーで

買ってきて修理はこっちに持ってくるお客が・・・ガーン   


元職場では、「買ったところに持ってってください」でした


そう言う方とは気持ちよくお付き合いが出来ないので、トラブルになりますねガーン


頭が固いと思われるかも知れませんが、ディーラーの人も人間なので、感情ってヤツが売上を

上回る事だってまりますから~にひひ  そこのところは、ご了承くださいねニコニコ  




ペタしてね