ー曽祖父は東京ガスの社長。超お嬢様。

 

みなさま、ごきげんよう。

お笑いジャーナリストの「たかまつなな」でございます。

 

フェリス女学院出身の

お嬢様芸人としてデビューしたのは、もう4年前。

 

19歳でデビューした私も、いつの間にか23歳になりました。

 

よく「お嬢様キャラ」とか「髭男爵のパクリ」など言われましたが、

私は本当のお嬢様でございます。

 

ご先祖様が江戸時代に新宿を開拓し、

私の曽祖父は東大の名誉教授で、東京ガスの社長でした。

 

 

 

生まれた時から、お金に困ったことはありませんでした。

 

フェリス女学院というお嬢様学校に中学・高校6年間通い

慶應大学に合格。

大学2年生の時に、両親の反対を押し切って、芸人デビューしました。

 

お笑いを通して、社会問題を発信したいという夢を叶えるためです。

 

ありがたいことにデビュー1年目で日本テレビのお笑いの大会で優勝し、

優勝賞金200万円いただき、そのあともトントン拍子に進んでいきました。

 

最高月収140万円になったことも一瞬ですがございます。

(優勝賞金があったので一時的にあがっただけですが…)

 

ー家を追い出され、貯金が底をつく。

 

ですが、テレビに出れば、出るほど、たかまつ家では逆風となります。

「お願いだから、たかまつ家の名を汚さない出ほしい」と言われ、

だんだん親戚の数が減っていき、ついに大学卒業と同時に家を追い出されました。

 

世間をしらなかった私は、「なんとかなるだろう」と

自分の夢をひたすら追い続けます。

 

お笑い界の池上彰になる!と決意し、

政治や社会問題をもっと勉強するために、

大学院に進学します。


 

 

専門的に勉強するために

東大と慶應のWスクールを始めました。

 

最近は、東大に通うお笑い芸人として

テレビの出演も増えてきました。

 

昨年、18歳選挙権が導入されたのがきっかけで、より

「政治をもっと身近にしたい!」という想いが強くなります。
そこで、お笑いを入れた独自のカリキュラムを作りました。

 

皆さまから、たくさんのご支援をいただき、

そのおかげで、出張授業「笑える!政治教育ショー」を

全国5千人に届けました。

 

 

 

たった1回の授業で投票率が84%になった高校もございます。(平均が46%)

 

お笑いを通して、社会問題を発信するという夢に

着実に近づいております。

 

ですが、貯金が底をつきました。

 

学費のために溜め込んでいた貯金もついに

単独ライブのため貯金を切り崩し、

3万円になってしまいました。



 

 

これでは学費を払えません。

恥ずかしいですが、親に泣きつきました。

 

ですが、「芸人になるために払う金はない!」

親にも勘当されてしまいました。

 

この1年間、お笑いの優勝賞金でなんとか、学費を払い、

お笑いのお仕事を頑張り、なんとかぎりぎり生活をしてきました。

 

休学、中退、いろいろと頭をよぎりました。

 

ー奨学金の壁にぶち当たる

 

奨学金にも応募しましたが、

お笑い芸人という特殊なお仕事ゆえ、

思うようにいきませんでした。

 

奨学金制度の厳しい壁にぶち当たりました。

ようやく取得した奨学金も、昨年は年間で10万円。

慶應大学の院の年間の学費142万円のわずか14分の1でした。

とてもありがたかったですが、これでは厳しかったです。

 

がむしゃらに働きつづけましたが、

7月の選挙は、一番忙しく、睡眠時間が1時間をきりました。

 

それでも、ふらふらになりながらも、全国の学校をかけめぐり、

政治の授業をしながら、大学院に通いました。


 

 

慶應と東大に通いながら、会社を設立し、芸人の活動をしております。

 

「自分に甘えてる!深夜にバイトしろ!」

という人もいるかもしれません。

 

ですが、深夜まで打ち合わせや執筆、レポート作成

などする中バイトする時間もとれずにいます。

 

その上、バイトで、学業をおろそかにしては、

本末転倒になってしまいます。

 

大学の学部生の時は、お笑いのお仕事をやりながら

学業に勤しみました。

 

中学社会科、高校地歴・公民の教員免許を取得しました。

 

修士課程では司書教師、専修免許を取得し、より

「笑える!政治教育ショー」の内容に磨きをかけたいと考えております。

 

日本の奨学金制度は、限界があります。

夢を追って、研究にやる気がある人を応援するような支援が必要です。

ならば、クラウドファンディングだと思い、やらせていただきました。

 

若者と政治をつなぐ架け橋となりたい。

だから、大学院で勉強させてください。

 

https://camp-fire.jp/projects/view/24873

 

こうインターネット上で寄付を集めたところ•••

 

twitterが炎上しました。

 

 

 

 

 

でも、反対の声だけではありませんでした。

プロジェクトを始め、わずか1週間で達成。

春学期の学費である目標金額の80万円が集まりました。

 

 

 

4/25がクラウドファンディングの最終日となります。

秋学期も同様に学費が80万円かかります。

なので、160万円達成できましたら、

秋学期も気兼ねなく研究に勤しむことができます。

 

ーあと3日です!

 

みなさま、ぜひご支援&ご拡散ください。

詳細・ご支援はこちらからお願いします!

https://camp-fire.jp/projects/view/24873

 

 

 

そして同じように、

夢があるのにお金が集まらず、進学を諦めようとしている方、

ぜひ勇気を出してクラウドファンディングしてみてはいかがでしょうか。

そんなお友達がいたら、ぜひ奨学金以外にも、道はあるとお伝えください。

 

ぜひみなさまのお力を貸してください!!