毎週火曜日の夕方はレトロカフェ明神の花さんにて開催されているむすびの会
9月半ばのこの日のメニューは酢鶏です‼︎
「酢豚ではないのよー!酢鶏よ」
元気いっぱいの声が聞こえてきました。
声の主はスタッフ空本さん
高松市社会福祉協議会さんを通じてご支援いただいた大きなパイン缶もありました。
「好きな人は酢鶏にパインもご一緒にどうぞー」
にこやかな表情でみなさん一人ひとりに声かけしている空本さんの声は、とっても弾んでいて聞いているだけで楽しくなってきましたよ
この日のメニューは、ボランティアスタッフみなさんで下ごしらえから丹精込めて作られたのだそうです。
とってもおいしくて子どもにも大人にも食べやすい味付けで、ごはんがどんどん進みます
ごはんに欠かせない、手作り黒ゴマふりかけはとっても大人気
明神の花さん自慢の一品なのだそうですよ。
そして、なんと‼︎
ごはんとおみそ汁はおかわり自由
お腹が十分すぎるくらいまで、幸せいっぱいな表情で食べた子もいました
ごはんの後にはおやつタイムもありましたよ。
カフェのお客さまから差し入れの、ちょっとおしゃれなグミです
みんなそれぞれに好きな色を2個ずつ選びました。 いろいろな種類がたくさんあって、どれにしようか楽しそうに選ぶ子どもたちの姿は本当にうれしそうでした
パイン缶と一緒にご支援をいただいたこども用のマスクや携帯用シャンプーは帰りのおみやげになりました!
今回のむすびの会もみなさんに喜ばれて、スタッフさんにとっても大満足の火曜日の夜になったようです