9/7(日)どんぐりキッチンさん飛び出すハート
 
この日は朝一番に、たかまつ子ども食堂ネットワーク事務局さんを通じて、お米のご寄付がありました✨ 日曜日だけでなく平日の開催もしているので、本当にありがたく感謝します。
清水さんご夫婦の満面の笑顔がありました!
 
 
まだまだ暑い9月ですあせる
子どもたちは朝から水あそびに夢中ドキドキドキドキ
水あそびは子どもたちにとって、想像力が豊かに育まれる遊びですね。
 
 
室内では、広間でたくさんのペットボトルキャップに夢中の子どもたちもいましたよドキドキ
 
 
自分たちで考えた「形」を作ってみる子
キャップにシール模様をつけてみる子スター
 
子どもたちはどの子も豊かな感性をもっていて、大人は感心させられます。
 

 

 
みんなは得意げに工作を楽しんでいます飛び出すハート
おばあちゃんと一緒に工作をしながら、会話を楽しんでいる子
おばあちゃんも子どもたちとの交流が楽しくて仕方がないといった感じです‼︎
 
 
台所ではカツカレー作りの真っ最中です‼︎
こちらもたかまつ子ども食堂ネットワーク事務局さんを通じて、ご支援のトンカツが次々に揚がっていきます。いい香り〜〜目がハートカレー
 
 
お兄さんボランティアが、にんじんを細かく細〜
く千切りにしてくれていましたグラサン
お兄さんも子どもたちのために
おいしいごはんにしようと一生懸命になってくれていましたよ気づき

 

 

大きなカツを盛り付けて食べる野菜たっぷりのカレーに仕上がりました!

ワイワイ言いながらみんなで食べるカレーは、絶品ですねキラキラ

 

 

食後にはフードパントリー

おやつのおまんじゅうもずら〜り並んでいますキラキラドキドキ 

子どもたちも、お父さんやお母さんも

それぞれに好きな食品を見つけることがとっても楽しくってお楽しみタイムでしたね。

 

 
お昼ごはんを食べた子どもたちはパワーアップしてグー再び遊びの時間です❗️チュー
 

 

 
テーブルを置き直しして卓球したり、
レゴブロックに集中してる子もいましたドキドキ
広い広間であそびに夢中になれたり、家族以外の大人の人との交流は子どもたちの身体も心も成長させてくれることでしょう。
 
そして大人にとっても、子どもたちの思いや考えを知ることによって、新しい自分を発見する機会になるのかもしれませんね。
 

 

 
異年齢の子どもたち、お父さんやお母さん
小さい子どもたちからお年寄りまで、みんなでとっても楽しい一日を過ごしていた日曜日のどんぐりキッチンさんでしたウインクドキドキ