8月最初の日曜日 

 

朝から日差しが照りつけて、みんなのまめの木食堂さんの周りでもセミたちが大にぎわい晴れ

 

そんな暑さにも負けずに、室内ではホットプレートの上で、お肉がおいしそうにニコニコナイフとフォーク

じゅうじゅうと音を立てていましたよ‼︎

 

ボランティアの地域の方、高校生や中学生

まるで本当のおばあちゃんとお孫さんのような和やかな雰囲気です照れドキドキ

 

 

キッチンでは

姉妹のようなお二人が仲良く調理を進めていますにっこりキラキラ

 

 

着々とごはんの準備が進む中、キッズボランティアのみんなも大活躍でしたよ!!

 

高校生のお姉さんと一緒におしゃべりを楽しみながら、こだわりのメニュー表を作る子もいれば、

子どもたちのおたのしみ!ゲームの準備に一生懸命になっている子もいましたよラブラブ

 

 

小さなタライにいろいろなお菓子を入れて…!
どのお菓子をどのくらい入れようかな 
一生懸命に考えてガンバッテいましたよウインク
 
フードパントリー用の食品を分けている子もいました。 どのくらいの数を作ったらいいのかな⁉︎
 
おとなスタッフも一緒になって、キッズのお手伝いを楽しみますよ!!
 

 

メニュー表が仕上がって、ごはんの準備も出来たら〜‼︎

さぁ、利用ご家族のみなさんがやってきますよ。

 

受付係に、ごはん盛り付けのお手伝い

ゲーム係にとキッズボランティアのみんなは大忙しですキラキラキラキラウインク

 

 

最初はちょっぴり緊張していたけど、だんだん慣れてくるとみんなハリキッテ‼︎頑張っていましたよ照れチョキ

 

子どもたちの一生懸命な姿を見ていると

「誰かのために役に立ちたい」気持ちが伝わってきました虹虹

 

 

 

"食べるコーナー"はご家族のみなさんや子どもたちで大にぎわいピンクハートピンクハート

 

子どもも大人も 

おいしいおいしい‼︎の大好評!!

あっという間に食器はからっぽです爆笑飛び出すハート

 

 

フードパントリーのコーナーでは、

どれがいいかな〜これにしようかな〜

迷いながら選んでいる子の表情がイキイキとしていました。

自分で選べるって楽しいよね音譜音譜

 

 

初めて会う人同士やお久しぶりの人とも

まめの木食堂さんの温かな雰囲気のなかで

すぐに仲良しになって

一緒のテーブルでごはんを食べたりおしゃべりを楽しんだり

 

帰り際には ありがとうの言葉ラブ星

 

また会おうねー! おいしかったよー‼︎

 

"人の輪" が広がっていきますね音符

 

 

みんなのまめの木食堂さんの空間は、ごはんを通じてみんなが笑顔になれる時間ですね。

子どもから刺激を受けること

大人から子どもに伝えたいこと

それぞれが上手く混ざり合っていて

 

お互いの立場は関係なく、お互いを尊重できるステキな居場所でしたハート