毎週火曜日の夕方に開催されている子ども食堂むすびの会さん🎶🎶

 

5月のこの日は、企業さんやご支援くださっている方からのご寄付の食材をふんだんに使ったと〜ってもおいしそうなごはんの数々、そしてデザートも😊🍴

 

 

 

たかまつ子ども食堂ネットワーク連絡会で各団体に配布された防災食も、みなさんにフードパントリーとして配られていましたよ。

 

こんな風に時々、防災食を食べてみることも普段からの防災意識を高めるきっかけにもなりますね!

 

 

オムライスにマカロニサラダ

新じゃがのコロッケ♡

旬のものをたくさん使ったスタッフさんのおいしい手作りごはんに子どもたちは大喜び!

普段は苦手なものもペロッと完食でした😋🙏

 

ご支援でいただいたパイン缶で作ったパイン糀や自家製の福神漬け、それからスタッフさんお手製の出来立て豆乳も子どもたちに大好評‼︎

様々な食材を使った、心のこもった手作りのごはんを食べることは子どもたちの「食」への興味関心が引き出されるきっかけにもなりますね。

 

「むすびの会は本当にいろいろな方の助けによって成り立っているんだと思っています」とスタッフの空本さん🥰

 

 

おりがみあそびの交流では、コマをたくさん作って大人も子どももワイワイガヤガヤと盛り上がっていましたよ!

 

むすびの会さんでは新しいスタッフとのつながりも生まれて、利用しているご家族との交流も楽しまれているそうです😊💓😊

 

生産者の方、ご支援をくださった方、ごはんを作ってくれているボランティアさん

むすびの会みなさんの温かい心が地域のみなさんに次々とつながっていくことによって、地域の輪がだんだんと強く大きくなっていますね❤️