春日町みらい子ども食堂さんでは4月20日
社会福祉法人さん主催のバザーに出展されました🎶🎶🎶
お楽しみが盛りだくさんだったようですよ♡
地域のつながりを目的に昨年より参加されています
子ども食堂ブースでは恒例の持ち寄りバザーも開催されました。
子どもたちにお家で使わなくなったおもちゃや服など、自分で値段を決めて持ってきてもらう😊
そして、バザーが終わったら残ったものは
持ち帰ってもらうシステムにされています。
この持ち帰りシステム!みんなが協力してくれて
とても助かっているそうです
この他、カレーとドリップコーヒーも。
おいしいカレー、そして淹れ立てコーヒーのいい香りが♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
翌日には子ども食堂の開催でした❣️
メニューは流しそうめん‼︎
食べ盛りな子どもたちはそうめんだけでは「物足りない!」とのことで、
急遽ご飯を炊いておむすびを準備
三角のおむすびや、四角いおむすび、俵型、ハート、星型・・・
いろんな形をオーダーに応えて一升のお米があっという間になくなったそうです
「美味しいー」の声を沢山いただけて、握るのも楽しかった〜!と、スタッフ金藤さんからのメッセージをいただきましたよ😊
流しそうめん、春の暖かな陽気の中、開放的な空間でみんなでワイワイのんびりと食べたり、おしゃべりしたり遊んだり♡
みんなで素敵な時間を過ごせたようです🍴🍙
春日町みら子ども食堂さん、地域とのつながりづくりにも尽力されていて、こうした交流が子ども食堂の輪を広げていきますね!