2025年度もいよいよ終わりを迎えます。
子ども食堂のカ所数が1万ヵ所を超えた今年度。
たかまつ子ども食堂ネットワークの仲間たちの現場の利用者も随分と多くなった1年でした。
一方で、共用の冷蔵冷凍庫の運用が少しずつ定着しており、いくつかの企業様より加工食品のご寄付を定期的にいただけるようになったことは物価高騰の中、大変ありがたい支援となっております。
いっぽうでともに活動をしてきた仲間「ふぉる家の台所」さんがふぉる家としての活動を休止されることになり、3月最後の卒業式をされ、ちょっぴり寂しい春を迎えることになりました。
ふぉる家のみなさん 活動は休止となり寂しいですが狭い高松。またなにかでつながる機会があれば私たちはいつでも待っていますよ。
居場所に求められるニーズも多様にあり、そうした中で、すべてに答えられるわけではありません。
子ども食堂は食を通じた地域の居場所 知っているけれど行ったことがない場所ではなく
みんなに必要 みんなが大事に思ってもらえる活動として
実践団体を孤立させず、そのまわりに様々な支援や応援が集まってくるように
たかまつ子ども食堂ネットワークの活動を通じてよい循環が広がっていくことを願って、2025年度の扉をあけます。
<3月の主な取り組み>
4日(火) オールトヨタ 笑顔の架け橋プロジェクト発足式
11日(火) おてらおやつクラブ 活動参加
12日(水) 全国子ども食堂支援センター・むすびえ 防災に関するオンラインイベント 話題提供
13日(木) おてらおやつクラブ真行寺 まんじゅうの提供
17日(月) RNC西日本放送 取材対応
株式会社ニチレイフード 冷凍カットインゲンの提供
25日(火) 四国日清株式会社 ほうれん草バーグ、えびすり身だんごの提供
27日(木) 株式会社エシカルノーマル エアコンクリーニング支援のご相談
28日(金) 株式会社ニチレイフード 冷凍味付けお揚げの提供
来たる年度もどうぞよろしくお願いいたします。