3月2日日曜日のどんぐりキッチン

すずらんテープで思いっきり遊んだり
ギターを弾いてくれたボランティアさんとひなまつりのうたを歌ったり
風船バレーもしたし、砂鉄探しをしたり

天気のよい日には、屋外でも活動

畑に出かけてじゃがいもを植えたり、そのまま砂場遊びになったり🌱
何気ない活動も、現代の子どもたちにとっては貴重な経験となりますね

そしてどんぐりキッチンを運営するあそび舎どんぐりさん
新たに平日お昼にフリースペースを開き始めました

4月は7日月曜日からオープンです⭐️
平日の居場所に困難を抱えている子どもたちに、安心して心地よく過ごせる場所を提供します🌱
■対象/学校に行けていない小学生~高校生■定員/10名
■活動日/月曜~木曜 10:00~16:00(祝祭日はお休み)
■活動場所/林地区乾北集会所

どんぐりキッチンは、1人ひとりが自分のペースで楽しめる空間にしたいという思いで活動しています。
利用している子どもたちの中には、発達に特性をもっている子どもたちもいます。
発達特性は一人ひとり様々で、衝動性やこだわりが強く、時としてパニックになってしまう子どもたちもいます。
子どもたちは一日一日を精一杯に生きて、頑張っています。
毎日の生活の中で必死で自分をコントロールし、どんぐりキッチンに来た時にはせきとめていたものが一気にあふれ出してしまうこともあります。
周りのおとなは、そんな子どもたちの表面に現れている一面から見ると問題と言われるような行動に対しても、その子が今の瞬間に抱えている言葉や行動には表すことのできない心の声にも耳を傾け、関わっていきたいと思います。
もし、災害が起こり避難所に行くことになった時に、支援の必要な様々な子どもたちも避難をしてきます。
そんな時に、周囲みんながその子どもたちに寄り添ってあげることができるつながり作りを普段から学びたいと思います。
どんぐりキッチンはどんな子でもあそびに来ることができます。
集会所で開催していますので、身体に不自由があるなどの場合には設備面が十分でないために対応が難しいかもしれませんが、発達に特性のある子どもたちは特性の程度に関わらず、安心して過ごすことができます。
子どもたちが安心して過ごすことができるように、おとなは子どもたちの無限の可能性を引き出せるように本気で遊び、話し、ともに歩みたいと思います。
もし、お互いに嫌なことがあった時は一緒に解決できるようにしていきましょう!
高校生以上のみなさんもぜひ、子どもたちに会いにきてくださいね♡
心動かされた大人の皆さん、是非子どもたちと積極的に関わり交流されて下さいね🌱
そんな子どもを見守る横のつながりがどんどん膨らんでいきますように🙏
